1: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:22:39.34 ID:9rMKXh7J0
鳥取島根大分でさえ
それぞれ砂丘 出雲大社 別府温泉があるのに
それぞれ砂丘 出雲大社 別府温泉があるのに
3: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:23:07.86 ID:VEBj8jAkM
有田焼とか海苔とかあるやん
4: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:23:20.22 ID:haYhVkg70
佐賀大学があるで
9: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:23:56.77 ID:b/Pr4t1Q0
鳥栖にアウトレットがあるよ
11: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:24:02.63 ID:NEuAbB/50
佐賀の名物、名産って思いつかん
68: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:29:46.34 ID:5pKfVZ+w0
>>11
スプラトゥーンとコラボしてたしイカが名産なんやない?
スプラトゥーンとコラボしてたしイカが名産なんやない?
13: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:24:17.92 ID:5vDTQUrB0
はなわの実家があるやろ
16: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:24:38.66 ID:qJ1GRfIb0
ハウステンボスあるやん
23: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:25:06.58 ID:C2wefJPR0
>>16
長崎「」
長崎「」
20: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:24:59.29 ID:Zdy64sX00
吉野ヶ里遺跡
嬉野温泉
武雄温泉
嬉野温泉
武雄温泉
25: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:25:09.52 ID:mNFn00H+0
タイ人の聖地があるんだよなぁ


27: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:25:25.38 ID:vwfyvS800
福井山形並みに何もないな
44: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:27:16.23 ID:41ZMmBeLa
>>27
山形 蔵王温泉・銀山温泉
福井 芦原温泉
山形 蔵王温泉・銀山温泉
福井 芦原温泉
57: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:28:27.24 ID:BzfKiJW60
佐賀はテレビ6局あるだろ!
栄えてるんだぞ!いい加減にしろ!
栄えてるんだぞ!いい加減にしろ!
63: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:29:11.63 ID:SKE4kXkn0
>>57
どうせ福岡のおこぼれのくせに
どうせ福岡のおこぼれのくせに
67: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:29:40.24 ID:qJ1GRfIb0
>>63
そういう言い方はあかんやろ
お前はどこやねん
そういう言い方はあかんやろ
お前はどこやねん
85: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:31:07.25 ID:mNFn00H+0
>>63
熊本も映るぞ
これが長崎県まで行くと長崎のTVは映らなくて熊本しか映らん場所があるとか草生える
熊本も映るぞ
これが長崎県まで行くと長崎のTVは映らなくて熊本しか映らん場所があるとか草生える
61: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:28:59.70 ID:AX3aYje40
いうほど田舎か?
住んでて不便を感じない
ちな市内
住んでて不便を感じない
ちな市内
87: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:31:23.05 ID:hfI376tP0
サガン鳥栖は福岡県のチームだった…?(困惑)
祐徳神社とかはなわとか江頭2:50とかうたいびとはねとかどぶろっくとかあるやんけ
祐徳神社とかはなわとか江頭2:50とかうたいびとはねとかどぶろっくとかあるやんけ
94: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:32:35.10 ID:N3b7NXsza
温泉があるから...
102: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:33:32.69 ID:bxRkxwLT0
佐賀県は北部が楽しいのに
106: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:33:57.35 ID:FQKRbDp8r
ユーリオンアイス嵌ってるで
唐津行きたい
唐津行きたい
111: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:34:24.79 ID:VVfByJNg0
鳥栖と佐賀市どっちがええんや
114: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:34:40.97 ID:C2wefJPR0
>>111
鳥栖一択
鳥栖一択
137: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:36:33.93 ID:VVfByJNg0
>>114
佐賀駅前って何も無いよな
佐賀駅前って何も無いよな
143: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:37:06.81 ID:+tK84e0s0
>>137
九州最弱の駅前
なお自動改札のない宮崎よりマシだと地元民は思ってる模様
九州最弱の駅前
なお自動改札のない宮崎よりマシだと地元民は思ってる模様
117: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:34:49.56 ID:LgspdTZ+0
昔、佐賀大学のパンフに
福岡市まですぐ遊びに行ける
って書いてあったな
かなC
福岡市まですぐ遊びに行ける
って書いてあったな
かなC
129: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:35:28.39 ID:3jkFSAf90
佐賀の若者はこれから自分達で佐賀を作り上げる楽しみがあるやん
何にも縛られず
それって素敵やん
何にも縛られず
それって素敵やん
140: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:36:36.04 ID:Th/l9eAAd
>>129
でもマイルドヤンキーとひきこもりくらいしか残らんからな
でもマイルドヤンキーとひきこもりくらいしか残らんからな
134: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:36:31.07 ID:amyJGfdod
ブラックモンブランは佐賀県に本社があるんやで
九州人じゃないと通じんと思うが
九州人じゃないと通じんと思うが
139: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:36:35.91 ID:sWFYqbV40
震災でひっそり名前が出て以来
年末まで見ることすら無かったな
年末まで見ることすら無かったな
141: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:36:51.00 ID:m7S8WTd70
佐賀って仕事あるの?
福岡市タミヤやけど唐津城周辺の雰囲気好きだしあの辺に住みたい
福岡市タミヤやけど唐津城周辺の雰囲気好きだしあの辺に住みたい
152: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:37:58.61 ID:pxjnVi1Ua
>>141
無いぞ
無いぞ
151: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:37:50.45 ID:5yFMTk/+r
佐賀ってマジでどこかと統合した方がええやろ。県名乗れるレベルちゃうで
180: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:39:34.72 ID:yL3wippC0
185: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:39:48.50 ID:detrlJ2ld
森永とかグリコとか佐賀出身の創業者は凄いのに肝心の企業は無いんだよな。悲しいなあ
201: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:41:12.84 ID:gWKvcYCG0
>>185
実は福岡のトヨタディーラーは本社が佐賀の企業だっだりするしな
気付かないうち入り込んでるよな
実は福岡のトヨタディーラーは本社が佐賀の企業だっだりするしな
気付かないうち入り込んでるよな
213: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:42:52.94 ID:o/vRykIld
>>185
久光「せやな」
久光「せやな」
188: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:40:07.73 ID:SNFr/9yFd
最大規模のゆめタウンあるんやぞ
他にこのレベルのゆめタウンできてから煽れや
他にこのレベルのゆめタウンできてから煽れや
196: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:40:44.66 ID:amyJGfdod
佐賀県は中学野球強いんやで。
なお、流出する模様
なお、流出する模様
224: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:43:26.89 ID:d1YQKu3ia
>>196
佐賀の中学出た選手に秋季大会で負けてセンバツ逃すとかいう糞みたいな風潮
佐賀の中学出た選手に秋季大会で負けてセンバツ逃すとかいう糞みたいな風潮
246: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:44:51.66 ID:PcjUdMR40
>>224
皆出て行くからね、仕方ないね
皆出て行くからね、仕方ないね
260: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:45:40.23 ID:sj/oXaxT0
佐賀駅はなんであんなに何にもないんや?
どうみても中心駅って感じのしない普通の駅やん
どうみても中心駅って感じのしない普通の駅やん
265: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:46:22.84 ID:+tK84e0s0
>>260
隣は無人駅だしな
県庁所在地の駅の隣が無人駅って酷すぎない
山口とかもたぶんそうやろうけど
隣は無人駅だしな
県庁所在地の駅の隣が無人駅って酷すぎない
山口とかもたぶんそうやろうけど
287: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:48:41.27 ID:BzfKiJW60
>>265
大分も隣駅は無人やぞ
大分も隣駅は無人やぞ
298: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:49:16.51 ID:+tK84e0s0
>>287
大分結構都会に見えたけど、隣はそんなもんなのか
大分結構都会に見えたけど、隣はそんなもんなのか
268: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:46:48.74 ID:yL3wippC0
293: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:48:59.16 ID:/qFdtL0P0
>>268
想像力豊かな人向けやな
想像力豊かな人向けやな
274: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:47:18.96 ID:HY18Zz2Sa
九州の中で1番存在感の無い県やと思うわ
301: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:49:28.26 ID:D4dalRpf0
ブラックモンブラン、ミルクック、トラキチくんがあるんだよなぁ…
312: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:50:09.69 ID:MYlN3sy+d
>>301
ぶっちゃけトラキチミルクックはほぼ食わんよな
ちな鹿
ぶっちゃけトラキチミルクックはほぼ食わんよな
ちな鹿
302: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:49:28.43 ID:tJ2DpAa30
佐賀空港の過疎っぷり
何故作った?
何故作った?
311: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:50:06.89 ID:amyJGfdod
>>302
時々緊急着陸で活躍するからセーフ
時々緊急着陸で活躍するからセーフ
313: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:50:15.18 ID:WuNd+1W7d
>>302
オスプレイ配備するんやぞ
オスプレイ配備するんやぞ
357: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:53:20.61 ID:q+camlwkr
>>302
1998年に佐賀空港ができたばかりの頃は賑わってたけど、
数ヶ月後にスカイマークが東京福岡の格安便を運航開始してから廃れ始めた。
1998年に佐賀空港ができたばかりの頃は賑わってたけど、
数ヶ月後にスカイマークが東京福岡の格安便を運航開始してから廃れ始めた。
307: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:49:55.07 ID:mNFn00H+0
佐賀空港は埋立地じゃ無いのに夜中も飛行機飛ばせる貴重な空港だしな!
321: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:50:41.82 ID:+tK84e0s0
>>307
LCCもあるしな
LCCもあるしな
330: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:51:34.90 ID:PcjUdMR40
>>307
福岡が逆に市街地すぎるから
夜間や国際便とかはある程度佐賀に移譲するのは悪くないと思うけどな
実際中華のLCCは佐賀使ってるし
福岡が逆に市街地すぎるから
夜間や国際便とかはある程度佐賀に移譲するのは悪くないと思うけどな
実際中華のLCCは佐賀使ってるし
338: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:51:46.14 ID:iViEi0r10
何かのニュースで見たけど
気球とか陶器市とかの定番イベントでは凄く人が来るけど
普段から観光客を呼べるものが全然無くて困ってる
ってやってた
気球とか陶器市とかの定番イベントでは凄く人が来るけど
普段から観光客を呼べるものが全然無くて困ってる
ってやってた
363: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:53:38.74 ID:/qFdtL0P0
>>338
土地余ってるんだから日光江戸村みたいな歴史的街並みでも捏造すればええんや
土地余ってるんだから日光江戸村みたいな歴史的街並みでも捏造すればええんや
351: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:52:40.84 ID:VHhduFHRa
全国転勤リーマンのワイから見たら佐賀は割とええと思うけどな
・家賃、土地安い
・九州新幹線がある
・温泉、海、山がある
・海産物がうまい
・有田、波佐見、伊万里の焼き物
・博多まで車で1時間ちょい
・家賃、土地安い
・九州新幹線がある
・温泉、海、山がある
・海産物がうまい
・有田、波佐見、伊万里の焼き物
・博多まで車で1時間ちょい
354: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:52:50.78 ID:Su/gDHIF0
武雄図書館かっこいいゾ
359: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:53:28.85 ID:+tK84e0s0
>>354
駅からなん分歩かせるねん
駅からなん分歩かせるねん
356: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:53:12.37 ID:eDGv6HNSa
総理大臣に大隈重信おるやろ
373: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:54:17.52 ID:5pKfVZ+w0
>>356
明治初頭はあの辺一帯はヤバい奴らの集まりって認識やし主役やった時期もあったんや…
なお
明治初頭はあの辺一帯はヤバい奴らの集まりって認識やし主役やった時期もあったんや…
なお
408: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:56:42.39 ID:a6B5EGUvd
福岡の隣ってのが唯一にして最大の利点
429: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:58:16.88 ID:opup8+Ag0
佐賀の魅力三行で頼むわ!
佐賀か三重で転勤迫られてるんや
佐賀か三重で転勤迫られてるんや
434: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:59:00.10 ID:xQebr1ww0
>>429
福岡
に
近い
福岡
に
近い
446: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:59:43.10 ID:PcjUdMR40
>>429
佐賀牛
烏賊
ブラックモンブラン
佐賀牛
烏賊
ブラックモンブラン
455: 名無しさん 2016/11/23(水) 20:00:27.73 ID:Xvta/4H0M
>>429
有田
伊万里
唐津
有田
伊万里
唐津
486: 名無しさん 2016/11/23(水) 20:03:12.24 ID:JUW+e2yQH
>>429
佐賀は博多まで40分
まぁ遊びに行けるっちゃ行ける
佐賀は博多まで40分
まぁ遊びに行けるっちゃ行ける
432: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:58:54.31 ID:C+H0xQSud
スプラトゥーン発祥の地やぞ
440: 名無しさん 2016/11/23(水) 19:59:27.46 ID:8bjkvVZ20
大正義ラーメン屋
ぶらっくぴっぐ
ぶらっくぴっぐ
459: 名無しさん 2016/11/23(水) 20:00:47.05 ID:PcjUdMR40
>>440
ワイはもとむらの方が好きやで
ワイはもとむらの方が好きやで
483: 名無しさん 2016/11/23(水) 20:02:42.73 ID:yL3wippC0
>>440
新しくできた
『博多一作』
ってラーメン屋は不思議な味やで
濃厚とんこつのウマイにゃウマいんやけど
何故かフルーティーな甘みがあってすっごい違和感感じるんや
新しくできた
『博多一作』
ってラーメン屋は不思議な味やで
濃厚とんこつのウマイにゃウマいんやけど
何故かフルーティーな甘みがあってすっごい違和感感じるんや
485: 名無しさん 2016/11/23(水) 20:03:11.78 ID:8bjkvVZ20
>>483
どこにあるんや?
どこにあるんや?
506: 名無しさん 2016/11/23(水) 20:04:42.40 ID:yL3wippC0
>>485
佐賀駅と県庁のちょうど間位
佐賀駅と県庁のちょうど間位
638: 名無しさん 2016/11/23(水) 20:16:53.73 ID:1uAwud8Y0
景色はガチで良いで
そこは取り柄
そこは取り柄
696: 名無しさん 2016/11/23(水) 20:22:27.88 ID:pZkSQL8Ja
朝の唐津行き高速バスはスクールバス状態
709: 名無しさん 2016/11/23(水) 20:23:12.62 ID:yL3wippC0
知り合いに佐賀で一番美味いラーメン屋を聞いたら
大砲ラーメン吉野ヶ里店に連れて行かれた想い出
いや美味いかもしれんけどワイは佐賀ラーメン喰いたかったんや
大砲ラーメン吉野ヶ里店に連れて行かれた想い出
いや美味いかもしれんけどワイは佐賀ラーメン喰いたかったんや
720: 名無しさん 2016/11/23(水) 20:24:19.72 ID:BzfKiJW60
>>709
長崎で一番美味いチャンポン屋聞いたら、リンガーハットと同じやん
長崎で一番美味いチャンポン屋聞いたら、リンガーハットと同じやん
727: 名無しさん 2016/11/23(水) 20:25:03.14 ID:rEuPr8H90
>>709
佐賀のラーメンはユルユルだから博多と同じと思ってはいけない
佐賀のラーメンはユルユルだから博多と同じと思ってはいけない
733: 名無しさん 2016/11/23(水) 20:25:43.77 ID:PcjUdMR40
>>709
美味い佐賀ラーメンならもとむらorいちげん
美味い佐賀県のラーメンなら一竜軒やな
美味い佐賀ラーメンならもとむらorいちげん
美味い佐賀県のラーメンなら一竜軒やな
736: 名無しさん 2016/11/23(水) 20:26:12.45 ID:FJ5EtcCD0
>>709
行くなら幸陽閣しかない
麺は柔いがザ・豚骨ならここや
行くなら幸陽閣しかない
麺は柔いがザ・豚骨ならここや
726: 名無しさん 2016/11/23(水) 20:24:57.66 ID:8yVhFFlxa
福岡>熊本=鹿児島>大分>長崎=佐賀>宮崎
こんなもんやろ
宮崎のことはよくしらんがとにかく交通の便が悪いからな
治安はいいけど
こんなもんやろ
宮崎のことはよくしらんがとにかく交通の便が悪いからな
治安はいいけど
740: 名無しさん 2016/11/23(水) 20:26:28.50 ID:uD9/RMdF0
>>726
福岡ワイは異議ないで
福岡ワイは異議ないで
引用元: ・http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1479896559/
ツイッターの反応(ノ∀`)
初めて佐賀上陸だよー(๑˙꒳˙๑)
何もないぞ~って
バイト先の店長が言ってたけど、
どれだけないか、楽しみだぞ( 笑 )
何もないぞ~って
バイト先の店長が言ってたけど、
どれだけないか、楽しみだぞ( 笑 )
佐賀県は何もないって言われるけれど、宣伝がヘタで景色よりもてなしに重きを置きすぎて引かれるだけで、ちゃんと見所はあるんだよー。
真田丸観てる人は名護屋城趾周辺に各武将の陣跡があるからレンタカーで巡ると良いよ。で、〆は名護屋城のリサイクル城、唐津城へ行くのはどうだろう?
真田丸観てる人は名護屋城趾周辺に各武将の陣跡があるからレンタカーで巡ると良いよ。で、〆は名護屋城のリサイクル城、唐津城へ行くのはどうだろう?
佐賀市なんもなくてかなしい
唐津や鳥栖は県外の人にとっても魅力的だけど、佐賀市になにもないからかな、ばかにされがちなの(´・ω・`)
唐津や鳥栖は県外の人にとっても魅力的だけど、佐賀市になにもないからかな、ばかにされがちなの(´・ω・`)
栃木とか茨城が影薄いって騒いでるけど本当になんの魅力もない県というのは実在する。群馬、山梨、佐賀の3つだ。こいつらはマジでもう2度と行きたくない
COMMENT
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
呼子は平日でも観光客多いよ。イカ食べるのに二時間近く待った。
名無しさん@おくったー
持ってる歴史・文化・観光資源のレベルが段違いすぎて佐賀が格下に見られる風潮
暮らすには最高、楽しむには最悪なのが佐賀
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
意外と観光できる
名無しさん@おくったー
みたいになって面倒くさいから
福岡って言ってる。
あの歌で名前が全国区になったと県をあげて
大喜びしていた佐賀はズレてると思った
全国区でバカにされる県に昇格しただけだよ
外に出てるとよくわかった
名無しさん@おくったー
長崎への道路だろ