1: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:29:06.32 ID:BKimWZjl0
http://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160422129/
田畑氏
ええ,ネガティブなフィードバックもいっぱい来ました。
ああ,これがFFっていうIPの歴史なんだって,そのとき改めて思いましたね。
ただそれと同時に,「FF病」にかかったままの人が,ファンの中にもいっぱいいるんだってことに気が付いた。
4Gamer
FF病,ですか?
田畑氏
スクウェア・エニックスの社内にいる,自分のFF観でしか物事を考えられなくなってしまった人達のことです。
その根っこにあるのは強烈な自己肯定で,チームの勝利条件よりも,自分のFF観を優先してしまう。
そのFF観を満たせてないと,FFとしてダメだと思い込んでいる。
「FFは特別なゲームで,それを作っている自分達も特別なんだ。FFの新作が出たら皆が食い付くはずだ」って,どこかで思っている。
でもそんな現実,あるわけないじゃないですか。
原田氏
なるほど,それでFF病。それは解りやすいですね。
田畑氏
それで,「俺たちは特別な存在じゃない。早く目を覚ませ」って,チーム内で諭していた時期があったんですけど。
でも,FFXVの情報を世に出し始めたことで,それが社内だけじゃなかったことに気が付きました。
みんながFF病だったんですよ。
田畑氏
ええ,ネガティブなフィードバックもいっぱい来ました。
ああ,これがFFっていうIPの歴史なんだって,そのとき改めて思いましたね。
ただそれと同時に,「FF病」にかかったままの人が,ファンの中にもいっぱいいるんだってことに気が付いた。
4Gamer
FF病,ですか?
田畑氏
スクウェア・エニックスの社内にいる,自分のFF観でしか物事を考えられなくなってしまった人達のことです。
その根っこにあるのは強烈な自己肯定で,チームの勝利条件よりも,自分のFF観を優先してしまう。
そのFF観を満たせてないと,FFとしてダメだと思い込んでいる。
「FFは特別なゲームで,それを作っている自分達も特別なんだ。FFの新作が出たら皆が食い付くはずだ」って,どこかで思っている。
でもそんな現実,あるわけないじゃないですか。
原田氏
なるほど,それでFF病。それは解りやすいですね。
田畑氏
それで,「俺たちは特別な存在じゃない。早く目を覚ませ」って,チーム内で諭していた時期があったんですけど。
でも,FFXVの情報を世に出し始めたことで,それが社内だけじゃなかったことに気が付きました。
みんながFF病だったんですよ。
4: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:32:32.03 ID:uPKRVxKB0
小難しい話はいいからクリスタルの力借りてとんでもない悪者を倒す話にすればいいじゃん
7: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:34:23.15 ID:z2X3NHu30
FFがダメになったらJRPGも本格的に終わりやな
266: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:22:22.85 ID:SOcNSiy9M
>>7
ポケモン
ドラクエ
テイルズ
ペルソナ
問題ないぞ
ポケモン
ドラクエ
テイルズ
ペルソナ
問題ないぞ
285: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:24:53.71 ID:ZmQrRW8s0
>>266
ポケモンはすごいけどドラクエはもう死んだよ…
ポケモンはすごいけどドラクエはもう死んだよ…
337: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:29:05.49 ID:SOcNSiy9M
>>285
うせやろ…
うせやろ…
365: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:30:57.62 ID:ZmQrRW8s0
>>337
マジやで
ナンバリングの9でコケて
最近出してる外伝ゲーもミリオン行かずに50万とからしいし…
マジやで
ナンバリングの9でコケて
最近出してる外伝ゲーもミリオン行かずに50万とからしいし…
380: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:32:16.47 ID:HvgxTi060
>>365
なお、国内のコンシューマーゲーム業界の縮小は考えない模様
なお、国内のコンシューマーゲーム業界の縮小は考えない模様
412: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:35:06.28 ID:ZmQrRW8s0
>>380
>>388
ビッグタイトルのゲームは100万売れて成功って価値観はもう古いんか…
>>388
ビッグタイトルのゲームは100万売れて成功って価値観はもう古いんか…
18: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:39:09.57 ID:S5zpEXhM0
それもうFF関係ないし別のゲーム作ったらよかったやん
22: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:40:02.44 ID:QyU7NcaYa
田畑「新しいFF作ったで」
社内「つまらん」
田畑「あっ、こいつFF病や!」
ユーザー「つまらん」
田畑「あっ、こいつFF病や!」
田畑「みんなFF病や!」
社内「つまらん」
田畑「あっ、こいつFF病や!」
ユーザー「つまらん」
田畑「あっ、こいつFF病や!」
田畑「みんなFF病や!」
23: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:40:19.49 ID:4mNR0Urea
ならFFじゃなくてええやん
24: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:41:06.99 ID:u7t1tSWP0
オープンワールド部分は評価されてるんだよなあ
問題は途中で力尽きたことやろ
問題は途中で力尽きたことやろ
25: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:41:11.77 ID:BKimWZjl0
スタッフ「FFといえばこうだよな!」
田畑「それはFF病」
ファン「FFってこうでなきゃ!」
田畑「それもFF病」
坂口「なんで女の子に回復させないんだ!」
田畑「それもFF病」
フラゲ勢「クリアまで20時間なんだがwwwww」
田畑「はい訴訟」
ファン「もうすぐ発売か」
田畑「ヨドバシでワイが発売記念イベントやるで!」
購入者「ようやく手に入れたわ」
田畑「スタッフの寄せ書きサイン付けとくで!」
田畑「それはFF病」
ファン「FFってこうでなきゃ!」
田畑「それもFF病」
坂口「なんで女の子に回復させないんだ!」
田畑「それもFF病」
フラゲ勢「クリアまで20時間なんだがwwwww」
田畑「はい訴訟」
ファン「もうすぐ発売か」
田畑「ヨドバシでワイが発売記念イベントやるで!」
購入者「ようやく手に入れたわ」
田畑「スタッフの寄せ書きサイン付けとくで!」
28: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:42:31.16 ID:thqEmePL0
>>25
サイン入れるとかそれを作っている自分達が特別なんだと思ってそう
サイン入れるとかそれを作っている自分達が特別なんだと思ってそう
32: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:43:37.35 ID:BKimWZjl0
>>28
自分たちを特別だと思うのはFF病の最たる例やから田畑が諭して目を覚まさせたんやで
自分たちを特別だと思うのはFF病の最たる例やから田畑が諭して目を覚まさせたんやで
30: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:43:11.70 ID:sSMp5f300
まあ腐ってもFFブランドやな
やっぱり売れるわ
ただなんで自らゴミにしていくスタイルなのか
やっぱり売れるわ
ただなんで自らゴミにしていくスタイルなのか
34: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:44:12.39 ID:PtQuzQXS0
FF15がFFデビューつってた知人が
FFってこういう感じなんだつまんな
って言ってたけどFF病関係無しに今作つまらなくないですか?
FFってこういう感じなんだつまんな
って言ってたけどFF病関係無しに今作つまらなくないですか?
40: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:45:55.83 ID:5tBqPXRx0
>>34
俺は結構面白いと思ったけどなぁ
10年かけた割に期待ハズレではあったけど
俺は結構面白いと思ったけどなぁ
10年かけた割に期待ハズレではあったけど
48: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:48:06.49 ID:heguJDYT0
なんかわりと評判良い風潮になってきてないか
57: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:50:08.81 ID:LSJHFBoK0
>>48
途中迄は神ゲーやぞ
途中迄は神ゲーやぞ
60: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:50:33.81 ID:Dw+2JBzt0
でも結局主人公はプレイヤーじゃなくて、ノクトじゃん? RPGやオープンワールドに個性的なキャラクターや仲間はいらんわ。もう古臭い
そこ変えれないところが1番のFF病
そこ変えれないところが1番のFF病
64: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:51:40.90 ID:u7t1tSWP0
途中までは評判ええからなあ
その時点で13とかいう粗大ゴミはこえてるわな
その時点で13とかいう粗大ゴミはこえてるわな
68: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:52:48.65 ID:5tBqPXRx0
>>64
13もネットに騙されてて安くなってからやってみたら面白かったぞ
13もネットに騙されてて安くなってからやってみたら面白かったぞ
83: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:56:32.73 ID:BKimWZjl0
91: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:58:20.31 ID:S5zpEXhM0
>>83
ドラクエ派でよかった
ドラクエ派でよかった
105: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:00:28.56 ID:ZmQrRW8s0
>>83
グラがアニメみたいでレベル低くない?
もっとリアルに出来ないのは技術不足か
グラがアニメみたいでレベル低くない?
もっとリアルに出来ないのは技術不足か
123: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:02:45.55 ID:OgYwPt380
>>105
何を言うてるんや
ドラクエやぞ?
何を言うてるんや
ドラクエやぞ?
95: 名無しさん 2016/12/03(土) 05:59:07.92 ID:He46BV060
病気になってでもFF観貫き通せや
FFが欲しくてFF買っとんねん当たり前やろアホちゃうか
FFが欲しくてFF買っとんねん当たり前やろアホちゃうか
107: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:00:38.76 ID:Dw+2JBzt0
RPGはストーリーより世界観やな
でプレイヤーにはロールプレイさせてくれや
固定された仲間との掛け合いなんて寒い
でプレイヤーにはロールプレイさせてくれや
固定された仲間との掛け合いなんて寒い
118: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:02:08.88 ID:Egsvj6li0
別にロールプレイはできなくていいわ
今も昔もロールプレイゲームなんて遊べる映画やアニメの延長でしかない
ただ最近のゲームは基本そこが雑というか単純に下手
今も昔もロールプレイゲームなんて遊べる映画やアニメの延長でしかない
ただ最近のゲームは基本そこが雑というか単純に下手
119: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:02:25.08 ID:FvdRb9nD0
ファンが沢山ついたのにそのファンに買って欲しくないって頭おかしい
142: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:05:39.00 ID:ZmQrRW8s0
>>119
ちゃうで
田畑さんは最先端の物を作りたかったんやで
過去のFFが好きで「FFはこうでなければいけない」って思い込んでる奴に
最先端のFFは作れないって話や
ちゃうで
田畑さんは最先端の物を作りたかったんやで
過去のFFが好きで「FFはこうでなければいけない」って思い込んでる奴に
最先端のFFは作れないって話や
121: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:02:33.45 ID:WQqTNYtoa
130: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:04:00.24 ID:Dw+2JBzt0
>>121
こっちの方がおもろそうやんけ
いやマジで
一変こういう路線も見てみたいわ
こっちの方がおもろそうやんけ
いやマジで
一変こういう路線も見てみたいわ
124: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:02:47.44 ID:qNd/zrn+r
FF13より面白い?
ワイはFF13まぁまぁ好きなんやけど
ワイはFF13まぁまぁ好きなんやけど
134: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:04:35.89 ID:CR6j8C+l0
>>124
最初は楽しいで
最初は…
最初は楽しいで
最初は…
298: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:26:06.10 ID:29lcj8jR0
ストーリーを重視しすぎやな
キャラクターが立っててシステムがしっかりしてたらゲームは楽しめるのに
キャラが独りよがりすぎるわ
キャラクターが立っててシステムがしっかりしてたらゲームは楽しめるのに
キャラが独りよがりすぎるわ
514: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:43:11.28 ID:iFTeFwzJ0
ゲーム好きがゲーム作ったって
いいもんは作れん
よく言われる漫画ゲームしか知らないクリエイターやね
いいもんは作れん
よく言われる漫画ゲームしか知らないクリエイターやね
525: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:44:32.62 ID:FT2KEMDI0
>>514
まず経営者と役員変えないとダメだと思う
まず経営者と役員変えないとダメだと思う
529: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:44:48.69 ID:Kk70cgb4d
正直15の世界観みたいなのは新鮮でわくわくしたで
荒野の横を長く続く道が通ってて車走らせて遠目にモンスターとかファンタジーでしかありえないような巨大なアーチや景色が広がってて
王国や帝国が存在するけど中身は現代日本風の街並みとか
ちぐはぐやけど見てておもろいとは思うわ
FF7の世界がそのまま発展してインフラ整備されたみたいな感じする
荒野の横を長く続く道が通ってて車走らせて遠目にモンスターとかファンタジーでしかありえないような巨大なアーチや景色が広がってて
王国や帝国が存在するけど中身は現代日本風の街並みとか
ちぐはぐやけど見てておもろいとは思うわ
FF7の世界がそのまま発展してインフラ整備されたみたいな感じする
542: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:46:22.06 ID:vBGarVGsd
FF15が子供のおもちゃになると思うんか
やっててストーリーあまり頭に入らんしキャラに感情移入しにくいし
序盤は戦闘でバシュバシュすげー車乗れてすげーってなるかもしれんけど
数時間やったら飽きるだろうし13章でやめると思うで
やっててストーリーあまり頭に入らんしキャラに感情移入しにくいし
序盤は戦闘でバシュバシュすげー車乗れてすげーってなるかもしれんけど
数時間やったら飽きるだろうし13章でやめると思うで
543: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:46:31.47 ID:ihbCBq1o0
FF病ってなんだよw
FFの名前使わないでイチャイチャホスト田畑ファンタジーなら5万本も売れてねーからw
FFの名前使わないでイチャイチャホスト田畑ファンタジーなら5万本も売れてねーからw
557: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:48:06.90 ID:fjzJXY2K0
アマゾン評価
☆5 216
☆1 337
随分差がついてきたな
☆5 216
☆1 337
随分差がついてきたな
570: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:49:49.66 ID:VKRch75K0
>>557
発売後に高評価が伸びたポケモンサンムーンとは逆やね
発売後に高評価が伸びたポケモンサンムーンとは逆やね
650: 名無しさん 2016/12/03(土) 06:57:53.04 ID:joGW1qEM0
>>557
アマゾン評価
☆5 216
☆1 337
↓非購入を排除すると
☆5 52
☆1 39
に変わる
アマゾン評価
☆5 216
☆1 337
↓非購入を排除すると
☆5 52
☆1 39
に変わる
736: 名無しさん 2016/12/03(土) 07:07:59.64 ID:dDD4qCtv0
300時間くらい時間つぶせるRPGやりたいわ
グラフィックはスーファミのドラクエ3レベルでいいから
グラフィックはスーファミのドラクエ3レベルでいいから
748: 名無しさん 2016/12/03(土) 07:08:36.16 ID:PJJvx/260
>>736
BDFFはエンディング観るだけで100時間かかったで
BDFFはエンディング観るだけで100時間かかったで
757: 名無しさん 2016/12/03(土) 07:09:47.35 ID:oqwTySxH0
>>736
elonaやりや
elonaやりや
758: 名無しさん 2016/12/03(土) 07:09:48.30 ID:0KfYuhB90
>>736
ファンタジーライフなら100かな
ファンタジーライフなら100かな
762: 名無しさん 2016/12/03(土) 07:10:09.09 ID:P6CMp78h0
>>736
ルンファク4おすすめ
はよ5出せや…
ルンファク4おすすめ
はよ5出せや…
826: 名無しさん 2016/12/03(土) 07:18:06.36 ID:iSPaJRO40
>>762
禁 忌 の マ グ ナ
禁 忌 の マ グ ナ
829: 名無しさん 2016/12/03(土) 07:18:17.30 ID:P6CMp78h0
>>826
やめろ
やめろ
772: 名無しさん 2016/12/03(土) 07:11:22.81 ID:iFTeFwzJ0
むしろこれほどのグラフィックで
こんな内容なのが笑えるわ、バグばっかやさは
発売前イベントのフリーズも本体のせいにしたのも草
こんな内容なのが笑えるわ、バグばっかやさは
発売前イベントのフリーズも本体のせいにしたのも草
785: 名無しさん 2016/12/03(土) 07:13:30.86 ID:P6CMp78h0
>>772
昔のスクエニはクソゲーでも作り込みはちゃんとしてたし
バグゲーなんてもってのほかだったのに
クオリテイ落ちたなぁ
昔のスクエニはクソゲーでも作り込みはちゃんとしてたし
バグゲーなんてもってのほかだったのに
クオリテイ落ちたなぁ
784: 名無しさん 2016/12/03(土) 07:13:27.71 ID:HvgxTi060
ワイ、完全なにわかやからここで語ってるFFらしさみたいなのがわからんわ。
誰でもええから説明してくれ。
魔法とクリスタルあったらええんとちゃうの?
誰でもええから説明してくれ。
魔法とクリスタルあったらええんとちゃうの?
789: 名無しさん 2016/12/03(土) 07:14:16.52 ID:FTY3drBL0
>>784
極論FFらしさなんてストーリー面白いかどうかやぞ
だから12以降は評価されにくい
極論FFらしさなんてストーリー面白いかどうかやぞ
だから12以降は評価されにくい
810: 名無しさん 2016/12/03(土) 07:16:36.03 ID:F/qIb7sJ0
>>784
クリスタルが物語のメイン
育成システムはジョブ
あとは剣と魔法のファンタジー
ワイの思うFF
クリスタルが物語のメイン
育成システムはジョブ
あとは剣と魔法のファンタジー
ワイの思うFF
821: 名無しさん 2016/12/03(土) 07:17:42.38 ID:YYHTJxH5a
>>784
剣!魔法!ファンタジー!って感じで
剣!魔法!ファンタジー!って感じで
引用元: ・http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1480710546/
ツイッターの反応(ノ∀`)
FF15はディレクターが田畑さんだから、FF零式の物語の構成に近い感じで作られているのかな。零式の悪い部分を引き継いじゃってるような後半の展開なんか特に。
「新しいFFを作る」とかって言いながら何作も連続で失敗してんのに、なんで気づかないんだろ・・・もしかして、成功してたとでも思ってるのか?
特に田畑って人は、作ったこともないのに「ぼくのかんがえた さいきょうの えふえふ」を見せつけてオナニーしてるだけなんだが・・・
特に田畑って人は、作ったこともないのに「ぼくのかんがえた さいきょうの えふえふ」を見せつけてオナニーしてるだけなんだが・・・
8時間くらいぶっとうしでやってた!
昔のFFは戦闘が楽しかったな
特にアビリティやその演出を見るのが好きだった
XVもやってて凄く楽しいよ
子供の頃の先入観が戻ったみたい
評価が低いのを見ると
FFというゲームの偉大さと
ファンのFFに対する信頼と期待を感じる
昔のFFは戦闘が楽しかったな
特にアビリティやその演出を見るのが好きだった
XVもやってて凄く楽しいよ
子供の頃の先入観が戻ったみたい
評価が低いのを見ると
FFというゲームの偉大さと
ファンのFFに対する信頼と期待を感じる
俺のFFバグらへんねんけど。
正直ストーリーもゲーム性も低く評価してもうてるからクオリティーの低さを楽しませて欲しい。マジで。
正直ストーリーもゲーム性も低く評価してもうてるからクオリティーの低さを楽しませて欲しい。マジで。
ぶっちゃけFFと名乗らなければかなり評価はよかっただろうけどこれだけの作り込みをする資金を得るにはFFとつけるしかないのが悲しいね
ちょっとFFが気になったので密林の評価見てきました。。。。ふひ。。。バグは消化してって欲しいなあ。本体に影響出るのは怖い。。。ノンビリ待って来年安くなったら買うお!
FFの評価全く当てにならない∧( 'Θ' )∧
動画見ただけの評価
一本道走っただけの評価
やってすらいない者の評価
もはや話聞いただけの評価
動画見ただけの評価
一本道走っただけの評価
やってすらいない者の評価
もはや話聞いただけの評価
COMMENT
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
でもゲームとしては5,6のほうが面白いと思うんだよなぁ。
数字で見るからちぐはぐになるんちゃうかな。PSの独壇場だったってことも数字をあげてそうだけど。
名無しさん@おくったー
買うヤツがいるから調子に乗る。
この先出る大鷲トリコもそうだけど、前任が途中交代しつつ制作してる時点で曰く付きやろ
少しは警戒しとけや。
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
最後でクソになったガチ信者の声を聞いて、
この人が本当にFF好きなのが伝わってきて、
それで泣きそうになったわ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30145582
スクエニ、どうにかしてやれよ
名無しさん@おくったー
ならFF以外を作れよFF病患者。出てきたのは結局何も新しくない物。説得力0だぞ。
名無しさん@おくったー
中世、魔法、剣、クリスタルを巡るストーリー
ジョブやキャラクターそれぞれのストーリー
次回作は売れんやろうなあ
名無しさん@おくったー
ff病とか言うんだったら新規IPで同じだけ売上だしてみろよってんだ
名無しさん@おくったー
ツイッターみたら本人ぶつくさ言いながら結局続きやってんじゃねえかwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
7~8辺りで率先して捨てたFFらしさを取り戻してほしいと思うのはFF病だろうか
名無しさん@おくったー