

ツイッターの反応(ノ∀`)今のルパン三世の声優が二代目だって知らない世代が増えてるって聞いたので元祖ルパン三世役を務めた故・山田康雄氏の若かりし頃の写真を置いておきますね pic.twitter.com/Irum04c7fz
— 豚野郎 (@Ch_Chulainn_fgo) 2017年5月20日
ですね、不二子や銭形警部が次々と後任に引き継がれる中小林清志さんだけが現役で演じています
かなりお歳を召されているので後任の方を見つけた方がいいとは思いますが何分あの声の代わりを務められる方にはプレッシャーが凄そうです笑
かなりお歳を召されているので後任の方を見つけた方がいいとは思いますが何分あの声の代わりを務められる方にはプレッシャーが凄そうです笑
ホントちょくちょく変わるんだけれど、次元だけは変わらないですよね。次元の声はもはやこの人しかいないっ!って思うほど定着しちゃってますし、引き継ぐ人もすごく大変ですよね。求められる次元が違う・・・次元だけに(笑)
そうですね、パイロットフィルム版だとシネスコ版で野沢那智さん、TV版で広川太一郎さんと分かれたりもするので僕の個人的な考えで元祖と書くにはかなり間違いがありますね、すみません追記することにします
ご指摘ありがとうございます
ご指摘ありがとうございます
【追記】
パイロットフィルム版で、実際にTVで放映された際のルパン三世を演じたのは広川太一郎さんなので山田康雄さんを元祖と書いた点、間違いがありました
広川太一郎さんのルパン三世もまた違った味があるのでとてもおすすめです
パイロットフィルム版で、実際にTVで放映された際のルパン三世を演じたのは広川太一郎さんなので山田康雄さんを元祖と書いた点、間違いがありました
広川太一郎さんのルパン三世もまた違った味があるのでとてもおすすめです
確かモンキーパンチ自身が山田さんをモデルにキャラクターを作った(もちろんアニメ化以前)という話もあったような…
それが本当なら、それこそ「元祖」で間違いないかと。
当時は普通に役者さんとして活躍もされていたことでしょうし、ない話ではないかと
それが本当なら、それこそ「元祖」で間違いないかと。
当時は普通に役者さんとして活躍もされていたことでしょうし、ない話ではないかと
このお写真は某アニメ雑誌の『声優24時』のコーナーで撮影された物ではないでしょうか?1980年前後だったような…ルパンに対するご自身の思いを熱く語っておられました🍀
そう! 山田 康雄さん自身があまりにもルパン三世だったからお姿を見ても全くイメージが崩れなかった(´▽`)
大好きなジャン=ポール・ベルモンドもクリント・イーストウッドも。山田さんの声大好き!
大好きなジャン=ポール・ベルモンドもクリント・イーストウッドも。山田さんの声大好き!
しかも初代の人が急死して、当時ものまねやってた人がそのまま引き継いだというのもね・・・人生何があるかわかりません・・・
やっぱりルパンは山田さんだなー、イーストウッドもそんな感じ。最初のルパンの時おり見せる渋い声が良いんだよな、くりかんにはその辺がどうもね~(o´・ω・`o)
ホントこれ!まぁ、クリカンは違和感ない方だけど、ドラえもんとか波平さんは未だに慣れない
クリカンは物真似があまりに似ていたから起用されたのであって、山田康夫が素晴らしいオリジナルを作らなければいまのルパンはいないんですよ。
COMMENT
名無しさん@おくったー
リオの男のジャンポールベルモンドの吹き替えもしていたこともあり、
山田氏は、「僕が1番、ルパン三世を演じられるんだ」という感じで
ルパンには強い思い入れがあったらしい。
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
後釜に物まねタレントを使ったのは俺的には残念
ドラえもんみたいに違う声だったらだんだん慣れるのに
下手に似てるからいつまでも違和感が抜けない
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
不二子:水谷優子
次元:梁田清之
五エ門:真殿光昭
で代替わりを夢見ていた時期もありました
名無しさん@おくったー
ルパン:山寺
銭形 :石塚運昇でお願いしたいな。
名無しさん@おくったー
まあ、脚本とか演出の違いも大きいと思うけど。
個人的には峰不二子という女以降のハード路線外伝のクリカンは相当にいい。
コミカルよりハードなもののほうが演劇素人には向いているのと、連続シリーズを集中してやったことで
物まねから一皮むけたのかも。年一回のスペシャルだけじゃね。
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
それにルパンも登場していたんだけど、ルパンだけ着ぐるみじゃなくて、
山田康雄本人が赤ジャケットのルパンの格好で演じていて、
痩せてて手足が長くて、猛烈に格好良かった。
当時子供向けアニメだったルパン三世だけど、
その赤ジャケッのト山田康雄は、着ぐるみの女の子キャラ相手に、
メチャ紳士的に優しく語りかけていて、本当にルパンっていたんだなと思った。
名無しさん@おくったー
名探偵ホームズみたいでなかなか良かったです
名無しさん@おくったー
クリカンが駄目なんじゃない、誰がやったって無理なんだよ
名無しさん@おくったー
やっぱりアカンと言う事で戻ったんだよな。
だから山田康雄は4代目か5代目って事かな?
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
正直テレビスペシャルの頃には往年よりだいぶ衰えを感じた。まさかあんなに早く亡くなるとは思ってなかったが。
この辺は90年代に入ったあたりの富山敬氏にもいえる(80年代辺り迄はそこまで衰えを感じなかったが)、両氏が亡くなった95年はなんやかんやいってアニメ史における節目だわ。
名無しさん@おくったー
世間では栗田がそっくりと言われているけどルパン三世をこよなく愛するこの俺に言わせるなら全く違うますね、声のトーンも含めてイントネーションや間の取り方台詞の言い回しなんかも聞くに耐えないレベル。
あの世の山田康雄さんは「俺はあんな風には演じない」って仰っていると思う。
栗田らしさを出したらコソ泥にしか感じられないんですよね(笑)ルパンのギャグでも全く笑えないんですよね。
所詮はニセモノ!いつまでも他人のふんどしで相撲を取るなと言いたいです。
名無しさん@おくったー
二度とルパン三世について語らないでもらいたい
名無しさん@おくったー
それな
ルパンをこよなく愛するんだったら山田ルパンも栗貫ルパンもどっちも愛してないとな
※18みたいな懐古主義的な奴はホント大嫌いだわ
名無しさん@おくったー
それな
ルパンをこよなく愛するんだったら山田ルパンも栗貫ルパンもどっちも愛してないとな
※18みたいな懐古主義的な奴はホント大嫌いだわ
PART1以外認めないって言う奴と同じく
名無しさん@おくったー
※20は無しにしてくれ