
いじめ、依頼されたらここまでやるぞ!
— 大阪名物パチパチ弁護士 (@obpmb3fN93mQI9i) 2018年9月16日
いじめる奴は覚悟しとけ!
(1)加害者の刑事告訴
(2)加害者本人、場合によっては親権者への損害賠償請求訴訟提起
(3)公立学校の場合は国家賠償請求、私立学校の場合は学校への損害賠償請求
これ拡散すればいじめ減るかなあ。減ってほしいわ。
@obpmb3fN93mQI9i @reireikokko 「相談先は職員室じゃなくて最初から警察署」を周知するべきではないですかね。
— 地方創生行政書士 三輪功(@makasete1)Sun Sep 16 01:48:33 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i ・学校は一切信用するな
・警察に被害届を出す
・物損や怪我した場合は、証拠や診断書は必ず残しておく
・可能なら録音もしくは録画したものを残す
・学校や加害者が謝っても絶対に信用せず、被害届の取り下げは一切するな
「いじめ」ではなく「犯罪」として扱うのが正解ですからね
— 天城のるあ👿🌸✨Familiar(@NoruaAmagi)Sun Sep 16 05:09:12 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i 娘の虐めに100日戦争しました❣️全世界がたとえ敵だとしても家族は味方だと話、学校にも生徒にも宣戦布告‼️おもいっきり❗やってやろーじゃんかって結果❓治まりました😅全ては結果論ですが我が子は命がけで守りますょ
— クィーンマム(@QMam2246)Sun Sep 16 05:39:57 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i いじめられている人、その親は読むべき!
全て解決できなくても、戦った経験は今後の人生の大きな糧になるはず。
— 小芦 淳(@koashicss)Sun Sep 16 02:12:07 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i もう「いじめ」って言うのやめればいいのに、傷害とか恐喝ってちゃんと言えばいいと思います。
— トラ子(@torako83114606)Sun Sep 16 08:37:56 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i 社内いじめ、マウンテングも同様に。
— 人間禅 仙台禅会(@ningenzensendai)Sun Sep 16 09:23:37 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i 美輪明宏さんもいじめをなくすにはどうしたらいいかという質問に、「いじめ」という言葉をなくせばいい、代わりに「暴行」「恐喝」「傷害」などと言えばいいと仰っていて、確かにいじめの内容って犯罪ばかりだなと思いました。学校や職場はイメージを汚さない事が大事ですから、宛てになりませんね。
— 星等(セイラ)(@u2r8Wq0dYI56IR9)Sun Sep 16 14:51:48 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i 依頼されたら困るから、精神崩壊させようと過激になる、なんてパターンもありますからね……
— 都槻 郁稀(トツキユウキ)/楡 @酢教(@totsuki_novels)Sun Sep 16 05:12:37 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i @lukekani こんにちは 性能がよく扱いが簡単な記録機材が出回ると良いですね
— 無名求道者@カトリック(@haramondo1118)Sun Sep 16 06:42:13 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i 余談ですが、いじめが発覚したら被害者が逃げるように去っていきますよね。
これが違和感なのです。加害者をその集団(学校)から排除されるべきだと思うのです。
つまり、犯罪者は刑務所に隔離される考えの延長線上の事です。
— 🇯🇵elf(@AgmyAdYwQZPZPz)Sun Sep 16 10:15:01 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i 数年前、子供は担任からイジメられてまさした。色々な所に相談しましたが駄目でした。未だに悔しいです。大阪名物パチパチ弁護士さんが近くに居たらよかったな。でも、依頼料が払えないかも...T^T
— ばあちゃん💎(@7jFld)Sun Sep 16 10:12:24 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i 日本は治安を気にするほどまずい場所はそうないが「子どもにとっての治安」は大いに気にする必要があるんだよなあ
何せ学校の中は教師が支配する治外法権地域だし下手すりゃ一生物のトラウマ追うことがあるから
学校に期待するものは何と言っても治安。これに尽きる。
— spell(@spell_of_enigma)Sun Sep 16 07:20:01 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i それくらい懲らしめるべきです。場合によっては教師もその対象にすべきかと
— tonta(@tonta61063136)Sun Sep 16 05:29:15 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i @tape_fgo いじめてる側はいじめてる意識ないですもんね…
いじめを受けてた身としてはこうやって頼れるものの存在はありがたいです。
頼りたかったなぁ…なかったなぁ…
— 煮込みおでん(@nikomioden)Sun Sep 16 12:14:18 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i 悪質なイジメは犯罪だとしっかり被害者のご両親が加害者を訴えてる様にならないと駄目。
どちらのご両親も明日は我身。
家の子に限ってはありません。
被害者側も加害者側も家族でしっかり話し合い、日頃どんなに忙しくとも子供と向き合う事が一番大切。
訴えられる前に犯罪を犯さない躾をするべき。
— ジャイアントアンジェラ(@007Akemi)Sun Sep 16 11:49:09 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i いじめって言葉を変えるべき
万引きもそうだけど
— ちゃびぃ(@chabll)Sun Sep 16 08:59:02 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i 肝心のいじめてる奴は、これをみてないかも。問題を起こす奴というのは自分にとって都合の悪いものからは目を背けてみないようにしてるからね。まともな奴は内省して自分の行動を変える。そういう奴はハナから加害者にはならない。頭の悪い奴は、いくら言っても自分の行動を変えない。
— Chiro@TrySail(麻倉もも・雨宮天・夏川椎菜)/Aqours(@sr_chiro_Tr)Sun Sep 16 08:50:42 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i いじめるような奴らは自分が訴えられるなんて思いませんよ。あんなクズがそこまでやるわけがないって思うくらいです。実際に訴える例が自分の学校で起きなければね
— N_TRON(モト天)(@NU_TRON)Sun Sep 16 06:06:50 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i @sanzu_line いじめしたものには、履歴書にいじめによる罰ありと書かなければならないなどの決まりを作り、進学や就職、結婚などに影響出る様にするしか無いかなと思ってます。
— かねか柳津店(@hNydc7p9P9Rfozi)Sun Sep 16 09:00:02 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i いじめってネーミングがダメなんですよ!
ちゃんと暴行罪とか、強盗罪とか、殺人未遂罪とか、罪名で言わないと。
— 魅力的な尻(@shiri0906)Sun Sep 16 11:34:51 +0000 2018
@obpmb3fN93mQI9i いじめと簡単に言ってるが、内容は立派な犯罪行為。毅然とした態度を取るしかないですね。
— ELEGANT SALOON 8000(@8801f)Sun Sep 16 05:32:37 +0000 2018
COMMENT
名無しさん@おくったー
今だってイジメが明るみになれば、イジメ側が不利で、
将来に対してマイナスになるのは間違いないんだけど、
それでも減らないどころか増えてるわけなんだし。
名無しさん@おくったー
で、受験中や就職直前に訴えをおこせば良いんじゃないの。
名無しさん@おくったー
イジメをするようなヤツとその親はや警察に逮捕されても、起訴されても、慰謝料取られても、学校退学になっても、将来潰れても、親が仕事をクビになっても痛くも痒くもない連中が多いんだから、社会的に大ダメージを与えられるまで徹底的に叩け。
学校は頼りにならないから相手にするな。
被害届も起訴も絶対に取り下げるな。社会的に公正な戦い方で徹底抗戦しろ!
人を傷つけても平気なヤツは自分が傷つけられても平気なのだから。
名無しさん@おくったー
みんな取り敢えずなるべく近づかないようにして耐えてたけどさ、ついにある調子に乗った奴が「お前風呂入ってんの?」って言ったらしいのよ。
もうそいつ号泣、指摘した奴は速攻で先生に怒られたけど、結局翌日からクソデブは学校に来なくなった。
で、親から聞いたんだけど、保護者会?みたいなのでそのクソデブの親がイジメがあった!訴える!ってうるさかったらしくて、自分もその子のこと無視してイジメに加担してたのか?みたいな事親に聞かれた。無視してたんじゃなくて単に臭いから近づかなかた、って答えたら、凄い怒られた。少々ガマンしろとか理不尽に怒られて、暫く親不信になった。
結局、この件がどう決着したのかは分からん。知らず学生も先生も親もクソデブの話はタブーみたいな空気になって、誰も結末を聞けなかった。ただ、少なくともクソデブは二度と学校には来なかった。
何だよ、結局大人もクソデブを無視するんじゃねーかと子供ながらに思った。
極端な例だってのは分かってるけど、こういう話を体験してから、世の中のイジメは全て加害者が悪、みたいな論調はクソみないな綺麗事だとしか思えなくなった。
実際に被害者側が100%悪くないケースもあるし、そう主張したい人が多いのも分かりはする。でも結局は世の中のイジメは全部一括りにできる単純なもんじゃないから、現場を見ずに十把一絡げの結論を出す輩は害悪だと思ってる。
本当に理不尽にイジメられてる奴はトコトン戦えばいいと思う。
同時に、理不尽にイジメてると認定されてしまった奴らにもトコトン戦って欲しい。
名無しさん@おくったー
そんなんしたら弁護士や利権を嗅ぎつけたやつの思うつぼ!