switchのオンライン有料化について、子供が「なんで有料なんだ!ずっとタダにしろ!」「高くて払えない!」と、自分の中ではこんなの普通じゃない!と不平不満を述べるのは全く構わん。
さて、どのくらいの親が「コレは普通で、サービスっていうのはタダってことじゃない」と教えられるだろうか
— ZORISS(@ggrks_2009)Wed Sep 19 11:51:30 +0000 2018
@ggrks_2009 ネットでクソガキが減って良いと思うのでもっと厳しくしろ〜
— ゆう(@QFlfo0HtgLSiYfM)Thu Sep 20 23:45:58 +0000 2018
@ggrks_2009 任天堂は甘いんだよ
プレステ4も有料だよ?
— UMR:うまる〜/:-ラーメリアCh(@jp09909718)Thu Sep 20 23:51:26 +0000 2018
@ggrks_2009 @sco_nyan PS+より安いんですけどね。(^_^;)
— チャチャマンボ(@ChachaMochaNoty)Fri Sep 21 00:06:49 +0000 2018
@ggrks_2009 松「おまえのやってるソシャゲのガチャ一回分だぞ。10連分で約一年間出来るぞ、よかったな」
— けー#どマゾ社畜#MHWpc(@y0d0NG)Fri Sep 21 00:16:09 +0000 2018
@ggrks_2009 @mono7815 PSよりは安いのでいいかなぁとか思ってます。
— nuni(@piglet_xbou)Fri Sep 21 00:51:48 +0000 2018
@ggrks_2009 難しいとこですね…
— Iz factory @'^'@ *chibi*(@IzFactory)Fri Sep 21 00:53:42 +0000 2018
@ggrks_2009 ほんとに同感です。
— aki.n(@dell9999)Fri Sep 21 01:01:30 +0000 2018
@ggrks_2009 Switchを一緒にやってる親
「なんで有料なんだタダにしろ!」
— だーちぇん(@Pewbaypie)Fri Sep 21 02:02:06 +0000 2018
@ggrks_2009 @murrhauser 無理でしょう。
マジコン問題の時も、高いソフト買わなくて助かるーみたいな事言って、親が率先して使ってましたから。
子供多い親は大変でしょうけどね
— コンタキンテⅢ世(@gjgjgjda)Fri Sep 21 02:20:43 +0000 2018
@ggrks_2009 いつのまにかサービスを無料だと捉えることに慣れてしまったんですね。
— シグビム(@SIGBM)Fri Sep 21 02:23:07 +0000 2018
@ggrks_2009 @hirohiron410 電気とガスと水道の請求明細を見せたら納得しないだろうか…。(´・ω・`)
— 古青(@a_coharu)Fri Sep 21 03:08:31 +0000 2018
@ggrks_2009 任天堂(ファミコンのメーカー)の話だけにクレイジークレーマーですね。あ、日本物産とハドソンだ( ゚д゚)💦
— minchi(@minchi_b_z)Fri Sep 21 03:45:21 +0000 2018
@ggrks_2009 ガキのゲーム依存対策としても良い
— Robocraft 竜命転生(@yuta0913pokky)Fri Sep 21 04:13:43 +0000 2018
@ggrks_2009 親「お金はあまり使わないようにね」
子供「はーい」
子供「音楽聴きたい」
親「ネットで聞こうね」
子供「アニメ見たい」
親「ネットで見ようね」
子供「将来は音楽家になりたい」
親「そうね、売れる音楽家がいいわね」
子供「え? 誰がお金を払うの?」
親「…」
— taka(@taka_freak)Fri Sep 21 04:20:01 +0000 2018
@ggrks_2009 @hosplug_hosoi 今の時代は変な親も多いから(頭の中身が子供と同レベルの親が多いから)難しそう…
— Monyons(@Monyons)Fri Sep 21 04:29:48 +0000 2018
@ggrks_2009 子供におもねって、「任天堂はひどいねぇ」と嫌らしい笑みを浮かべるに一票。
— 吉田 圭志(いいパチンコLLP代表)(@epachinko)Fri Sep 21 04:59:12 +0000 2018
@ggrks_2009 @teihatutai 僕は、子供達に出来るだけタダで遊べる方法を考えることを教えたい。
— 底辺クマ(@albirekuma23)Fri Sep 21 05:16:34 +0000 2018
@ggrks_2009 安かろう悪かろうをちゃんと教えた方が良いですね。
別に無料を要求しても良いんです。でも無料程度のサービスしか受けれない事を分かる事が必要かと。
無料コンテンツも増えましたけど、基本的には無料のサービスは無い様なものですね。
芸術とかも含めた全ての分野において言える事だと思います。
— springhawkはる(@springhawk_haru)Fri Sep 21 05:27:08 +0000 2018
@ggrks_2009 外から失礼します。
むしろこれで文句言ってるのはケチな親の方っていう印象もありますね。
今の子供はアイテム課金制である意味払い慣れてるので・・・。
— 七神 あきら(@nanakamiakira)Fri Sep 21 05:37:17 +0000 2018
@ggrks_2009 スマホアプリの無料ゲームとは違い、親が嫌々買ったゲーム、高いお金を払ってわざわざ買ったのにまたお金を払わないと行けないことが私は不思議に思いました…
これで妹がスプラを辞めてくれるならありがたいんですが……
— らぴすらずり(@Lapis_rurisan)Fri Sep 21 06:14:59 +0000 2018
@ggrks_2009 これだから最近のゲームは!とかって言ってたりしてw
— NAO(@HANA19980605)Fri Sep 21 06:54:16 +0000 2018
@ggrks_2009 @masaike98 ゲームは買えるのにオンは払えないのが不思議すぎる
— ねぎつばカービィ(@kirbyxenoFE114)Fri Sep 21 07:11:36 +0000 2018
@ggrks_2009 @qYFj8oK1tbf4OQY とりあえず子供を家からかっぽれば覚える
経験談
— 拓弥@赤城大将(@takuya_KT2017)Fri Sep 21 07:42:03 +0000 2018
@ggrks_2009 半分もいないだろうなあ…むしろ任天堂がこれだけのゲームを今までただでネット環境を提供してきたのがすごい。普通は
— ゆきぼーず@夜花(@yorka_1025)Fri Sep 21 08:13:39 +0000 2018
@ggrks_2009 子供はお金持ってないんだからそりゃ文句言うでしょ、大人とは立場が違う
— *紗弥華*vです🎵(@Sayakirby_333)Fri Sep 21 08:18:35 +0000 2018
@ggrks_2009 最初からインターネット環境を通す為にお金かけてるわけで、有料化は例えるならユーチューブとか見たり、ツイートとかしたりすんのにさらに超過でお金払うような物。
— テス@ゲーム垢(@Apachckpa)Fri Sep 21 08:51:11 +0000 2018
@ggrks_2009 レムレス「(´・ω・`)」
— UNISILO(固定ツイ参照)(@08L4VcQloNDpEMg)Fri Sep 21 08:58:08 +0000 2018
@ggrks_2009 このスレッドの中にすらクソリプが散見されるのに驚き。
乞食は寝てろ。
— KOMOCHI_KONBU(@DMNNGN1979)Fri Sep 21 09:25:46 +0000 2018
COMMENT