
今の30代より上の人たちは、青春時代を有象無象のインターネットに鍛えられすぎて、ウェブのプロモーション系を全然踏んでくれないって広告系の人が嘆いてたのを聞いたことある #平成ネット史
— みっけ@駅メモ(@kkk_ekmm)Wed Jan 02 15:45:52 +0000 2019
たしかに
徹底的に避けてしまうかも twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— mirogroove(@mgumgo)Thu Jan 03 08:27:25 +0000 2019
様々なトラップを踏み越え、無修正の園へ挑み続けた武士(もものふ)らの偏ったWeb知識は意外に侮れない案件。 twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— ながふち=T=ダイソン(@nagagon1221)Thu Jan 03 08:24:10 +0000 2019
20代もですよ!人によりけりだけど← #平成ネット民 twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— こーじー(@K000jiii)Thu Jan 03 08:13:36 +0000 2019
広告=罠という認識になってるので、まず疑ってしまう癖が染み付いております。 twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— 手羽先㌠@C95に参戦したナイセン団(@teba3ka)Thu Jan 03 08:12:01 +0000 2019
だって…間違えてブラクラ踏んだら恥ずかしいし…(ときメモ風に) twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— KERO4(@KERO4fx)Thu Jan 03 08:09:30 +0000 2019
そういや今もウェブ広告とか一切信用してないな。そもそもクリックしようと考えること自体がないし、完全無視だわ(・ω・)
「ウェブ広告とか誰もクリックしなそうなのに、なんで成り立ってるんだろ?」とか考えるくらいなんだけど、こんな話が出るってことは意外とみんなクリックするんだろうか? twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— naoponizm(@naoponizm)Thu Jan 03 08:09:11 +0000 2019
アドレスバーがぞんざいに扱われ過ぎてて、URLの存在を知らない若いのが多くてお前らどこで信用担保してネット見てるの?ってなってくる。 twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— 大神ヒロキ(@OrgaHiroki)Thu Jan 03 08:09:09 +0000 2019
それは、キミらの先輩たちがなりふり構わず迷惑ふりまきまくった結果なのよ・・・ twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— ファニィC95日曜東ナ24b(@fanybot)Thu Jan 03 08:03:57 +0000 2019
わかる twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— sahiro❄️(@sahiro331)Thu Jan 03 08:02:27 +0000 2019
え、年代に関わらず普通じゃね? twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— 匠先生(@Creeper_haruka)Thu Jan 03 07:43:54 +0000 2019
たしかにそういうところあるかも!今こんなん踏むわけないじゃんとか思えるのも、あの頃痛い目・怖い目にあってきたからなのかもね(笑) twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— はやみ(@Hayami135)Thu Jan 03 07:41:55 +0000 2019
わかります(ФωФ) twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— しおタン403(@shiotan403)Thu Jan 03 07:41:03 +0000 2019
壺あたりのおかげで、釣りや煽りへの耐性はついたねぇw… twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— 白林檎 美和@12/29~30 おもしろ同人誌バザールPetit(@whtapple)Thu Jan 03 07:36:25 +0000 2019
広告を無意識にスルーしてしまう世代。 twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— yasu (HIRATA Yasuyuki)@アスカネット(@hirayasu)Thu Jan 03 07:30:22 +0000 2019
窓がいっぱい出てきて画面が覆いつくされて、再起動せざるをえなくなったり。
いつの間にか海外の知らない変なとこに繋がって、定額制でもないのに莫大な金とられたり。
気が付いたらパソコンの中のデータ抜かれてばらまかれたりしてたからね。 twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— 猶(ゆう)@「ドラゴン差押」発売中・「魔獣密猟取締官」書籍化?(@yuutobino)Thu Jan 03 07:18:58 +0000 2019
広告=ウイルス系のヤバいやつ twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— 瀬田(@seta_papparapa)Thu Jan 03 07:15:23 +0000 2019
年代関係なくそれなりにネットつかう人はまず踏まなそう
とりあえず動くバーナーとか早く規制始まってほしい twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— メガネ(@megane_ship6)Thu Jan 03 07:07:09 +0000 2019
ほんとそれ。自分がウェブプロモーションを設定する立場になってみると「こんなのわいだったら絶対踏まないなあ…」っていうのを結構踏んでもらえるのがものすごく新鮮に感じるの twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— イシダP(@twit_chu)Thu Jan 03 06:58:35 +0000 2019
そうでしょうね。
でも、あげます、ご招待!には弱いので、バックドアは簡単に作れます。 twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— Kaz in Matsudo(@vecrider)Thu Jan 03 06:55:35 +0000 2019
確かに。メディア系のサイトならまだしも、全面的なアフィリエイトサイトで広告押す層って誰なんだろう、って思ってたり…。 twitter.com/kkk_ekmm/statu…
— Ryo(@ryosight)Thu Jan 03 06:41:43 +0000 2019
COMMENT