神は、人々がバベルの塔を作りかけたことに危惧して、人々が結束するのを阻止するために言語をバラバラにしたらしいんだけど、
神はいったい回転焼きの何に危惧して、こんだけバラバラな名前に分散させたのだろうと、最近わりと本気で悩んでます pic.twitter.com/rmhucZ5U8b




— ひなもり よわら(@hinamori_yowara)Wed Jan 09 23:49:49 +0000 2019
@hinamori_yowara うーん、危惧しているのは人が結束する事だから、この場合はXX焼協会とか、XX焼組合みたいなのができて・・・まで考えましたが、結局いやそこに何の問題が。。。となりましたm(_ _)m
— あかのはいつき(@AkanohaCircle)Fri Jan 11 09:25:31 +0000 2019
@hinamori_yowara 大判焼きか今川焼きって言うよ。
周りは大判焼きって呼んでるが自分は何故か今川焼きって呼んでる。多分昔読んだ歴史漫画で今川の大名が死ぬシーンが印象的だったからかと
— お に ぎ り(@onigri0914)Fri Jan 11 09:40:14 +0000 2019
@hinamori_yowara @morioobayashi ちなみに、こちらでは「大判焼き」または「おやき」と呼ばれてます。
— Joker(どうも猫♂です。)(@Joker_v_almerio)Fri Jan 11 09:55:11 +0000 2019
@hinamori_yowara 巴焼き?
— とと(@arumitoto)Fri Jan 11 09:59:57 +0000 2019
@hinamori_yowara 大判焼きじゃないの?
— パピしょ〜(@papish0u)Fri Jan 11 10:04:39 +0000 2019
@hinamori_yowara びっくり饅頭なんだよなぁ(過激派
— 不破 優(@lolopianan)Fri Jan 11 10:45:46 +0000 2019
@hinamori_yowara @siwo_fgo 太郎焼き、、、
— 木曜日は厄日の鳴上(@Pag6UCWt84e1Ajg)Fri Jan 11 11:05:00 +0000 2019
@hinamori_yowara @cieroazul730 滋賀も茨城も大判焼きなのですが
田舎は大判焼きなんですかね
— たまねぎファイター(@VhwSzIdOPBwdIPz)Fri Jan 11 11:06:19 +0000 2019
@hinamori_yowara これ…回転焼きっていうんだ…
大判焼きだと思ってました。
色んな呼び方があるだなぁ
— フジワラ氏(本物)(@fujiwarams10)Fri Jan 11 11:15:40 +0000 2019
@hinamori_yowara @gishigaku 大判焼き!
— 山吹色のかすてーら(@sir_manmos)Fri Jan 11 11:21:06 +0000 2019
@hinamori_yowara 御座候…
— デッドニング防音工房(@deadening_shop)Fri Jan 11 11:29:31 +0000 2019
@hinamori_yowara 北海道出身ですが、「おやき」です。それ以外の名称は聞いたこともなかったですね。本州にでてきてだいぶ経ちますが、去年はじめておやき以外の名前を認識しました。今川焼きは、聞いた瞬間陶磁器かと思いました。
— オルファンディア@聯合艦隊(元A/現N)(@Orfandia_Awest)Fri Jan 11 11:36:57 +0000 2019
@hinamori_yowara @r_mitj 岡山では「ふぅまん」って言います❤
— Ri♥n🌙*.。(@the13_mzk)Fri Jan 11 11:49:28 +0000 2019
@hinamori_yowara レスの中に蜂楽饅頭ってあって笑ってしまいました。蜂楽饅頭ですね。熊本です。、
— ガモン(@tqj199es4dbycbu)Fri Jan 11 12:00:03 +0000 2019
@hinamori_yowara あれはよくある話ですね・・・。
— y.i.(@Yuusuke090807)Fri Jan 11 12:11:52 +0000 2019
@hinamori_yowara あじまんだ!
— 大空(@DPRdPVc1bHHorHA)Fri Jan 11 12:16:05 +0000 2019
@hinamori_yowara 大判焼きか、、、今川焼きですね
— めろ●ට⌓ට●(@melopachi)Fri Jan 11 12:28:08 +0000 2019
@hinamori_yowara @poteni ず、ずぼら焼き...
— ちさとちん(@kurotisa12)Fri Jan 11 12:28:30 +0000 2019
@hinamori_yowara 満月堂の満月焼✨
— カブ主(@PssqQD1H3Ct4XBm)Fri Jan 11 12:33:51 +0000 2019
@hinamori_yowara おいしいですよね御座候
— 🔖ィ°ゑき💉⛅6°(@Eki_dream)Fri Jan 11 12:43:08 +0000 2019
@hinamori_yowara @axiontk 福岡市内も蜂楽(ほうらく)饅頭勢力圏、他見たことないです。
他の方が書いてるように、味は一般の大判焼きとカナリ違う(何気に刺客)。蜂蜜のコク・瑞々しさ・しっとり感、皮薄めでたっぷり餡。東京だと皮がメインだったなぁ。。
上品な白餡/コクの黒餡の二派閥は、一時休戦の緊張状態。
— Canbe(@canbe_kazami)Fri Jan 11 12:47:23 +0000 2019
@hinamori_yowara 輪切りにされた円柱が同じ名の下に積み重なり、今度こそ塔が出来上がることを危惧したのでは……?
— マコト ツカサ(オブシダン&アズール)(@Obsidian_Cordie)Fri Jan 11 12:52:55 +0000 2019
@hinamori_yowara @kato_roku ふ、夫婦饅頭…(略してふーまん)
— 黒猫てとら(@kntetora)Fri Jan 11 13:13:19 +0000 2019
@hinamori_yowara 地元では回転饅頭と呼んでました😑冷食での呼称を見てから今では今川焼きと呼んでます
— 小鞠/bourbon beloved♡(@komari_bourbon)Fri Jan 11 13:16:42 +0000 2019
@hinamori_yowara 夫婦焼きじゃないですか!
— ∞飛影∞(@Joker8rekoJ)Fri Jan 11 13:24:51 +0000 2019
@hinamori_yowara pic.twitter.com/CjtQbTtjMK

— 熊式ベアー二世(@trombonebear_x)Fri Jan 11 13:28:41 +0000 2019
@hinamori_yowara @nssg_ver3 東海 大判焼きです
— $нΘ$Åп(@mazda_CX_7)Fri Jan 11 13:37:47 +0000 2019
@hinamori_yowara 広島県呉市はびっくり饅頭‼️
— D☆鯉(@chiaki2871)Fri Jan 11 13:41:26 +0000 2019
COMMENT
名無しさん@おくったー