
教習所の試験って「串カツの二度付けは禁止。○か×か?」で○にすると「三度付けも禁止なので×」って言われるよね。日本語として絶対におかしいと思う。
— 死に体 (@_shinitai__) 2019年3月5日
教官たちは捻くれ者 twitter.com/_shinitai__/st…
— Kakeru Okano / 岡野翔(@ko27m_oral)Thu Mar 07 07:03:31 +0000 2019
わかる
ひっかけクイズの答えみたいな解説される twitter.com/_shinitai__/st…
— アーセム(@asemage2dh)Thu Mar 07 06:21:48 +0000 2019
これは答案作ったやつが馬鹿 twitter.com/_shinitai__/st…
— とっとこハムブレイカーCP太郎(@FZKYTmvEU9g85Yv)Thu Mar 07 05:35:59 +0000 2019
@_shinitai__ (…まあ、落とすための試験だから、という噂だしねぇ…)
— あらら(@kMJt6DLWAkCOPAP)Thu Mar 07 03:23:10 +0000 2019
これな…俺は教習所は埼玉で試験場は福岡やったから分かるんやけど、関東はこういうひねくれが多すぎる。福岡は逆にこんなん落ちるやつおるんか?ってぐらい簡単な試験やった。試験受けながら笑ってたもん簡単すぎて。 twitter.com/_shinitai__/st…
— 南 洋翔(@minami_artcraze)Thu Mar 07 05:23:07 +0000 2019
こういうのよく見るけど、特にややこしい問題なかったよ
何億年前の話かな? twitter.com/_shinitai__/st…
— 五月雨(@samidare_kai2)Thu Mar 07 05:19:16 +0000 2019
@_shinitai__ 串カツの二度付けはルールとして禁止されてるからつけること自体は可能だとも言われそう
— 白目のラベンダー(@BuilJoUruFa)Thu Mar 07 03:53:58 +0000 2019
めっっちゃわかる……
ほんといじわる。 twitter.com/_shinitai__/st…
— えりりん(@neco107)Thu Mar 07 04:45:35 +0000 2019
これ、声を大にして言いたい twitter.com/_shinitai__/st…
— すぎっち(@tai204_pen)Thu Mar 07 04:42:50 +0000 2019
@_shinitai__ @ttoshiyuki0414 思いっきり日本語不自由ですよねあの試験…
難易度上げたいからでしょうけど、ならばもっときちんと作ってほしい。
— ホップステップ玉砕(@hopstepkabooom1)Thu Mar 07 05:02:30 +0000 2019
これって凄く微妙なんだけど、要は教本とか条文に書いてあるか否かで判断しろってことなんだろうね。「そんな条文は無い。」とか、「そんな記述は無い。」で終わらせたいところなんだけど、それを無理矢理解説しようとするから、日本語が変になってしまうんだろうなって解釈してた。 twitter.com/_shinitai__/st…
— わかなけやきP(デレマスデレステ垢)(@RosalesUlmaceae)Thu Mar 07 04:35:26 +0000 2019
わかる(わかる) twitter.com/_shinitai__/st…
— えりほ(@eeerihon)Thu Mar 07 04:25:44 +0000 2019
@_shinitai__ @rakuyomi_news キャベツですくって追いソースなら桶(^_^)v
— YO(@YO22059225)Thu Mar 07 06:27:55 +0000 2019
二度付けが出来ない時点で三度付けは不可能なのにね…教習所の試験は裏読みの裏読みを求められるから… twitter.com/_shinitai__/st…
— ねぎトロ(゚д゚)クワッ!GET WILD!!(@GM1911)Thu Mar 07 04:14:18 +0000 2019
@_shinitai__ これも見てくれい笑 pic.twitter.com/6JgvX5x9F4

— 🚴えるーる👽👌(@ISUCA0834)Thu Mar 07 06:53:41 +0000 2019
ほんまこれ
普通にやると絶対落ちるクソゲー twitter.com/_shinitai__/st…
— 雷雨のタキ(@Scottish_F_Cat)Thu Mar 07 04:12:58 +0000 2019
COMMENT