
次に退職者が増えるタイミングは夏のボーナス後らしいので豆知識を。
残業時間、辞める前の直近6ヶ月で月45時間以上3ヶ月連続で残業してたら、自己都合じゃなくて会社都合扱いになりますよ。80時間2ヶ月、100時間1ヶ月も同じく。
マナーより生存に役立つ情報だと思うからセミナーで教えてあげて。
— うねうね(@uneune_line)Tue Jun 11 12:19:19 +0000 2019
上記、自己都合での待機期間がなくなり年齢と勤務年数によっては失業給付の期間も増える可能性あり。
それと残業代ですが、雇用契約(残業代は出ないなど)の内容に関わらず、規定時間外の労働については請求できるそう。ただし時効は2年。
大人になってから知った事ばかりだよこういうの。
— うねうね(@uneune_line)Tue Jun 11 12:29:52 +0000 2019
やや言葉足らずかなと思ったので詳細気になる方はどうぞ。2-(5)。
hellowork.go.jp/insurance/insu…
— うねうね(@uneune_line)Tue Jun 11 12:53:49 +0000 2019
妙に伸びてるので追加しておくと、自己都合で退職した後にハロワで残業時間の件申立てして変更できます。その際、会社側がすんなり認めれば問題ないですが、そうじゃない場合、タイムカードや残業時間の記載のある給与明細など証明出来るものがある方が良いです。
— うねうね(@uneune_line)Tue Jun 11 14:09:56 +0000 2019
これも追記。退職後はとにかく早く離職票を手に入れること。
ブラック企業で離職票が届かないなんて場合は、退職日から約2週間経ったら離職票がなくてもハロワで仮手続きできます。この手続きから、説明会、失業認定日と進んでいくので最初の手続きが遅れるとその分給付が出る日も遅れます。
— うねうね(@uneune_line)Tue Jun 11 23:20:50 +0000 2019
根本的なことですが、失業給付貰うには雇用保険に入ってた期間が12ヶ月は必要です。月中での入社、退職だった人は特に注意が必要。
試用期間も労働時間の基準満たせば期間に入ってるはず。
被保険者期間は2社で合算も可。過去失業給付や再就職手当貰った方はそこで期間ゼロクリアなので確認を。
— うねうね(@uneune_line)Wed Jun 12 01:35:28 +0000 2019
退職までに事前に調べて準備できればベストだと思いますけど、過酷な環境にある方はその余裕すらないかもしれないので…。
1日もしくは半休でもいいから取って、退職前にハロワで色々相談して確認してみるといいですよ。職員さんの当たり外れはめちゃあるけど各条件の確認などそれが1番確実なので。
— うねうね(@uneune_line)Wed Jun 12 03:37:25 +0000 2019
@uneune_line 退職をするときは3カ月以上前から入念に準備しておけというのが、数々の退職失敗者を見てきた私からのアドバイスです。
残業時間を記録し、ボイスレコーダーで人事の言質を取り、有給消化を交渉し、転職サイトで情報を集める…
初めての人はこちらが参考になると思います。
trickjp.info/2018/05/17/car…
— なかかかう(@asuketta)Wed Jun 12 01:05:30 +0000 2019
…条件満たしてるじゃねーか… twitter.com/uneune_line/st…
— NHKKOR(@NHKKOR)Wed Jun 12 03:55:51 +0000 2019
辞めたのが6月で、1~3月は70時間以上だったから自己都合じゃなくて、会社都合扱いだったのか
もう関係ないけど twitter.com/uneune_line/st…
— ムック(@keeper5715)Wed Jun 12 03:41:03 +0000 2019
これ失業給付のことだと思うけど、残業時間の証明ができるものがないと自己都合のままにしかならないから気を付けてくださいね… twitter.com/uneune_line/st…
— 歌音@YOI垢⛸️❄️(@kanon_on_ice)Wed Jun 12 03:32:00 +0000 2019
20年前に知りたかった…
(残業月200hで残業代2万w年金手帳紛失される) twitter.com/uneune_line/st…
— ❥Fajr فجر(@Fajr719)Wed Jun 12 03:29:40 +0000 2019
いつでも会社都合いけますわ(笑) twitter.com/uneune_line/st…
— カメラ熊Df(@photokuma0720)Wed Jun 12 03:23:28 +0000 2019
やる気ないハロワに当たると秒でスルーされるから運も必要になる twitter.com/uneune_line/st…
— まめヽ(´ω`ヽ)6/23と8/24川口(@xomameunco)Wed Jun 12 03:20:37 +0000 2019
働き方改革で、2019/4/1からは、残業時間だけではなく、残業時間+休日労働時間になったはず。
残業時間+休日労働時間で100時間なんて、ブラックなところにいたら余裕なので、これ重要。 twitter.com/uneune_line/st…
— dynamitecoolguy(@dynamitecoolguy)Wed Jun 12 03:16:59 +0000 2019
退職前の3ヶ月連続45時間以上だと勘違いしてた!
直近6ヶ月のうちにどこか3ヵ月連続でいいのか!
自身も前職を会社都合で辞めたから、この情報は役に立ったし、ほんとに広まってほしい
失業手当がすぐもらえるのは、ほんとに助かる twitter.com/uneune_line/st…
— かえる@0629井ノ中杯開催(@fallin_Frog_BS)Wed Jun 12 03:15:26 +0000 2019
るんくんこれやったのに知らんかったから自己都合にしたし、退職後申請してなかったから全くお金貰えへんかったからな
無知はいけないですな〜〜 twitter.com/uneune_line/st…
— さや@25歳!(@kamitan_318)Wed Jun 12 03:02:12 +0000 2019
ワイやんけおい。
twitter.com/uneune_line/st…
— ぬぐる(@noogle_jingi)Wed Jun 12 03:01:34 +0000 2019
過労死する前に人生設計見直し。(世帯主さんは、慎重に!) twitter.com/uneune_line/st…
— T.m.t_2019(@tmthsy2019)Wed Jun 12 02:47:56 +0000 2019
これ知ってれば会社都合の退職にできたのか… twitter.com/uneune_line/st…
— ゴールデンマッスルのヤス(@snare_aki)Wed Jun 12 02:42:05 +0000 2019
僕の前の会社はコレを避けさせるために、一度受理した退職届を直前でなかったことにして3ヶ月延長→3ヶ月延長の2コンボキメられて自己都合に強制的にさせられました😇💭
給料も3年半で1600円しか上がらなかったので、価値にならず。
お陰様でSEに復帰する気になれず、ただいま絶賛フリーター人生twitter.com/uneune_line/st…9aR
— アクア(@Aqua_field)Wed Jun 12 02:37:41 +0000 2019
COMMENT