
「作者が男性だから、この作品には女性の気持ちが描けていない(またはその逆)」というたぐいの作品論が苦手で、見かけるたびに「たまには紀貫之先輩のことも思いだしてあげて…」という気分になる。
— たられば (@tarareba722) 2019年7月3日
@tarareba722 @itoi_shigesato 今期のNHK大河ドラマの「いだてん」なんかは女性の気持ちの書き方が素晴らしくて宮藤官九郎すごい!って思いますね。
— クソリプマスター鈴木(@nishikorik01)Wed Jul 03 08:37:30 +0000 2019
これと同じのような真逆のような話で「ドラクエは歴代主人公を見ても男性本位で女性蔑視してる」っていう批評に異を唱えたい。ドラクエ初期の頃なんて市場は男性ユーザがほぼ全体を占めていたし、制作陣は野郎ばかりでどう女性向けを作れっていうんだって気分になる。 twitter.com/tarareba722/st…
— sayuki(@sayukin)Wed Jul 03 07:33:23 +0000 2019
「全ての男性作家は女性登場人物の心情が描けない」
「この男性作家は女性登場人物の心情が描けていない」
区別したいね twitter.com/tarareba722/st…
— Yuki /jukʲi/(@Yuki_jukjis)Wed Jul 03 08:29:48 +0000 2019
そっか、紀貫之くんはいわば1000年前のネカマ… twitter.com/tarareba722/st…
— ちゃあ。(@marukaitecha)Wed Jul 03 08:35:30 +0000 2019
文学ではないですが
「男はオオカミなのよ〜🎶」の歌詞でおなじみのピンク・レディーのSOSは阿久悠さん作詞でしたね。twitter.com/tarareba722/st…z
— チエノワ&カメゾウ♀🐢(@chienowa78)Wed Jul 03 08:37:26 +0000 2019
@tarareba722 @ra1nygarden 有島武郎にはビックリさせられました。
— ハフハール(@psme39)Wed Jul 03 09:23:24 +0000 2019
…あの手の作品論を打つ御仁が、そもそも「他人の気持ち」を(完膚無きに)語れるだけの“人生経験”を積んでるかどうかも怪しいけどね。😌twitter.com/tarareba722/st…v
— 茹骨 THE ZD(全員大好き)(@nyokotz_P)Wed Jul 03 09:36:41 +0000 2019
@tarareba722 私は北村薫作品を思い出しちゃいます!
— Yanace(@yoh7686)Wed Jul 03 09:51:54 +0000 2019
男だから女だからとか関係なくて新海誠の恋愛観はキモいってだけだよね。それはまともな感想。多くの人がそう思うのは当然なのにねじ伏せようとするほうがおかしい。 twitter.com/tarareba722/st…
— 仮太郎(@karinojiro)Wed Jul 03 10:19:24 +0000 2019
俺よく女性の心理描写が上手いって褒められる。だからゲイ説がいまだに根強くあります。 twitter.com/tarareba722/st…
— 小松純也(@komatsujunya88)Wed Jul 03 10:22:56 +0000 2019
敬愛する作家様が生きてるうちに書いた幽霊の話があるんですが、名作です。もちろん生き生きと幽霊の心情が表現されてるわけですが。
(なお蛇足ですが作者は存命です) twitter.com/tarareba722/st…
— ホゼ (Sunshiny)(@espressoizer)Wed Jul 03 11:11:28 +0000 2019
貫之パイセンや赤塚不二夫先生ならわかるんですよ。しっかり書けてる。
ただし新海さんはダメだ… twitter.com/tarareba722/st…
— チャイナ 人形(@Teasdoll)Wed Jul 03 11:28:02 +0000 2019
男性だから女性だからじゃなく
私が女性として
男性が書いた
女性が書いた
作品を読んで
『何を感じたか』
が大事なんであって
女性の気持ちがわかってない
とか
男性の気持ちがわかってない
とかは二の次だと思うんだな
私が感銘を受けたから
私にとって素敵な本
っていう表現だけでいいのにな twitter.com/tarareba722/st…
— たすき@如来☆ソロ活動はじめました(@HSA4_Tasuki)Wed Jul 03 12:14:50 +0000 2019
ドロヘドロなんか、暴力的かつマチズモが服着て歩いているような男キャラがいっぱい出てくるけど、作者は女だしね。作者の意識や世界観や偏見の問題だと思う
twitter.com/tarareba722/st…
— 火土 介然✖️(@Lil_Kado_Kai)Wed Jul 03 12:15:01 +0000 2019
紀貫之を引き合いに出すまでもなく、そう言うこと言ってる人達はネカマとかに騙されてる(そしてその事にも気付いてない)イメージ twitter.com/tarareba722/st…
— (´・ω・`)シノ@老害(@dxshino)Wed Jul 03 13:05:58 +0000 2019
太宰治の女生徒も思い出すよね…悔しいけど。 twitter.com/tarareba722/st…
— まき(@mak5656)Wed Jul 03 13:17:56 +0000 2019
力強く骨太な作品を次々と送り出す高村薫さんが女性だと聞いて衝撃を受けたし、女性の心情を繊細に描写する北村薫さんが男性だと聞いてまた衝撃を受けた。作者の属性が作品に投影されることはあながち否定しないけど、あまりアテにはならないことをこのお二人から学んだ。 twitter.com/tarareba722/st…
— Saitoh Masaya(@MS3110)Wed Jul 03 13:44:26 +0000 2019
@tarareba722 やす安田弘之さんの「ショムニ」「ちひろさん」など凄く繊細に
そして激しく大胆に女心汲み取っていて大好きです
— くらげ1piki(@kuarge1piki)Wed Jul 03 14:46:39 +0000 2019
@tarareba722 @wt_nagineko FF外から失礼します。小説ではないのですがつんくさんという音楽プロデューサーがいまして主にモーニング娘。をはじめとしたハロプロで女性アーティストの作詞作曲を手がけているんですが彼の心には女子高生が住んでいると言われています。才能があれば性別は関係ないと思います。
— マロン(@mamamaronnnn)Wed Jul 03 15:37:49 +0000 2019
アーシュラ・K・ル=グウィンが当時性別が不明だったジェイムズ・ティプトリー・Jrにあなたは女性の気持ちがわからない的な事を言ってフェミニスト団体だかから追い出したというエピソードがあったな。 twitter.com/tarareba722/st…
— のま(@nis_ktnm)Wed Jul 03 16:00:56 +0000 2019
COMMENT
名無しさん@おくったー