
よく雑誌とかに「地名でその土地の災害リスクがわかる」とかやってるけど、それなら地理院地図のサイトで「情報」ボタンを押して、ベクトルタイル提供実験→自然地形の順に表示させるとその土地の成り立ちから災害リスクまで表示してくれる。もっと知られても良いと思う。 pic.twitter.com/Iq9E2sIs8Y
— いこー (@e_ikuon) October 21, 2019
@e_ikuon はじめまして。
教えて頂きありがとうございます!
以前から地名が土地を示す事に興味があり、まさかこんな情報が有るなんて驚きです。
— ᘮょ𐑛 𐑦 𐂡(@hyoitan_pe)Tue Oct 22 00:20:54 +0000 2019
とは言え自分もこれが表示出来るは最近知った。「ここも旧河道だったのか!」というような発見も結構あって面白い。 pic.twitter.com/FTGUzMWBHS

— いこー(@e_ikuon)Mon Oct 21 09:53:17 +0000 2019
@e_ikuon 土地を買う際に、建設会社の方が全部これで調べてくれました。ハザードマップはもちろん、地盤の固さ、地質、江戸時代の時の地形、近くの河川が決壊したらどこまで水が来るか、などなど徹底的に教えてくれて安心して土地を買うことができました。
— いか(@A6_60000)Tue Oct 22 01:23:44 +0000 2019
@e_ikuon 情報提供ありがとうございます。勉強になりました。今回の氾濫した地域はどうだろうと気になって、日経ビジュアルデータのサイトに載ってた地図と比較してみたんですが、千曲川の場合、新幹線車両センターが旧河道に囲まれてて、なるほどなぁと思いました。vdata.nikkei.com/newsgraphics/d… pic.twitter.com/3FMmb7iIon


— ジェンツーペンギン㌠(@gentoo_penguin)Tue Oct 22 02:44:58 +0000 2019
@e_ikuon 見てきました!いい情報をありがとうございました。
— ぴゅーたー 脱原発に1票(チーム長野1区(@pewter042)Tue Oct 22 02:54:44 +0000 2019
すごい!自分の土地調べたら地盤がいい、地震の揺れも小さい、浸水しないとなってて安心 twitter.com/e_ikuon/status…
— もも®︎1y&(@momoikuji)Tue Oct 22 03:26:07 +0000 2019
これ見たら、今のアパートの場所が河川埋め立てたところだったわ・。・; twitter.com/e_ikuon/status…
— ヤンズ(@yanzurin)Tue Oct 22 03:27:43 +0000 2019
これはいいかも twitter.com/e_ikuon/status…
— Kohtaro Hori(@eddy_breakup)Tue Oct 22 03:30:14 +0000 2019
災害リスクがこんなにわかりやすく!さすが地理院!正直災害情報抜きにして土地の歴史だけでも延々見ていたい…時間さえあれば… twitter.com/e_ikuon/status…
— おみけ(@liebemix)Tue Oct 22 03:31:56 +0000 2019
災害対策としても助かるし、普通に観光でお城や古戦場を観に行った時に照らし合わせても楽しそう twitter.com/e_ikuon/status…
— どくじゃが(@billjiisannofan)Tue Oct 22 03:37:29 +0000 2019
これとても興味深い twitter.com/e_ikuon/status…
— 深雪(@kyu_ganye)Tue Oct 22 03:55:40 +0000 2019
調べてみよう_φ(・_・ twitter.com/e_ikuon/status…
— 番地(@nsWrMBTJaPdOfv9)Tue Oct 22 04:02:19 +0000 2019
広島だと沼田とか(´・ω・`) twitter.com/e_ikuon/status…
— ただめ/無料賃(ただちん)(@TADAME1)Tue Oct 22 04:11:32 +0000 2019
地形マニア歓喜 twitter.com/e_ikuon/status…
— 萩鵜アキ(@hagiu_aki)Tue Oct 22 04:48:51 +0000 2019
これめっちゃすごいやん… twitter.com/e_ikuon/status…
— ふくらもち(@Fukura_mochi)Tue Oct 22 04:55:43 +0000 2019
引っ越しする前に散々国土地理院のサイトで調べたの思い出す。 twitter.com/e_ikuon/status…
— すずきゆ(@Suzu_Kiyu)Tue Oct 22 05:09:17 +0000 2019
同じ区内の家と職場、震度が同じでも揺れの感じ方に違いがあったのでこれで調べてみたら、家の辺りは揺れにくい地形、職場は揺れやすい地形だった。 twitter.com/e_ikuon/status…
— キトリ_Kitri(@g9k2gO8PZ2V89dK)Tue Oct 22 05:14:46 +0000 2019
@e_ikuon ろぬだ
— はしもとゆたか(@JQ6eL1qpuiW4xON)Tue Oct 22 05:44:06 +0000 2019
これ、あとで確認しようっと! twitter.com/e_ikuon/status…
— ふこ(@who_co)Tue Oct 22 05:17:54 +0000 2019
めっちゃいいやん、見てみよtwitter.com/e_ikuon/status…k
— あなごマーケット(@ikimaru_enjoy)Tue Oct 22 05:42:28 +0000 2019
COMMENT