
1: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:06:56.435 ID:Aw+7Z1VS0
よくわからんがコスト高いから派遣全部いらんってことになったわ
4: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:08:15.833 ID:vqtOe/ULd
たまによくある
5: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:08:32.951 ID:g9iaUrcBM
最初から正社員採用増やしてとけば人手不足ならないのにな
11: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:09:37.932 ID:Aw+7Z1VS0
>>5
ゆーても1万人正社員居るんだけどね
働かないやつがいるのは確か
ゆーても1万人正社員居るんだけどね
働かないやつがいるのは確か
13: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:10:31.913 ID:mMq3ku0wM
>>11
働きアリの法則
それを見越して多く雇わないとだめだぞ
働きアリの法則
それを見越して多く雇わないとだめだぞ
6: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:08:39.067 ID:ty2NI3+Ra
業者が中抜きしてる金額考えたら高いよね直で雇えよ
8: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:08:54.637 ID:Aw+7Z1VS0
いや正社員にはならない
派遣さんも次の職場みんな決まってるって言ってたし
単純にウチの会社が契約更新終了させたらしい
派遣さんも次の職場みんな決まってるって言ってたし
単純にウチの会社が契約更新終了させたらしい
14: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:10:39.291 ID:55EX28h4p
よっぽど季節期間に縛られるような労働でもなければ、そんな素早く人を出し入れしても大したメリットなくて
派遣会社が儲かるだけだからなあ
派遣会社が儲かるだけだからなあ
15: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:10:56.928 ID:GOn5N83ed
高い金払って無能が来る神制度
18: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:12:16.967 ID:6WyxqP3nM
>>15
なんで派遣なんて使うんだろうな
俺経営者じゃないからわからんけど正社員の採用コストってそんなに高いのかね
なんで派遣なんて使うんだろうな
俺経営者じゃないからわからんけど正社員の採用コストってそんなに高いのかね
22: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:14:50.488 ID:2hmdli7sM
>>18
技術者派遣だが
普通に社員じゃ難しいことを社員以上の単価でやってるが
技術者派遣だが
普通に社員じゃ難しいことを社員以上の単価でやってるが
25: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:15:38.486 ID:JPGJR2Mt0
>>22
それはいいと思うけど派遣もピンキリってこと
それはいいと思うけど派遣もピンキリってこと
28: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:17:02.328 ID:55EX28h4p
>>22
まあそれが本来の姿だよな
要るところには要る技術と技術者をマッチングさせるのが本来の派遣業務
まあそれが本来の姿だよな
要るところには要る技術と技術者をマッチングさせるのが本来の派遣業務
16: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:11:28.026 ID:siwYaO4I0
一番の無能は経営陣
17: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:12:05.256 ID:KDFebeunM
パソコンの使い方も知らねーよなのよこす派遣会社あるからな
19: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:13:34.325 ID:zzk+6tji0
ニートでも教育すればそれなりに使えるようになるが
派遣にはそれができないからゴミなんだよな
派遣にはそれができないからゴミなんだよな
21: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:14:31.772 ID:JPGJR2Mt0
スキルを偽って申告する派遣も多いしなぁ
40: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:21:41.711 ID:Ni2UR8++H
>>21
営業が何も知らんからね
俺何も関係ないとこ派遣されて辞めた
あいつら誰がどこ行っても同じだと思ってる
営業が何も知らんからね
俺何も関係ないとこ派遣されて辞めた
あいつら誰がどこ行っても同じだと思ってる
33: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:18:50.148 ID:vFr4v5320
工場やってる社長なんか、人材派遣会社の営業マンが
一日に十人来ることもあるって言ってたわ
一日に十人来ることもあるって言ってたわ
34: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:19:02.904 ID:xg90VzE/d
どこぞの巨大企業とは真逆だな
団塊の穴埋めで派遣社員だらけになってる
団塊の穴埋めで派遣社員だらけになってる
35: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:19:23.672 ID:55EX28h4p
現実はそんな切りたくなるようなゴミばっかになることなんてねーんだよ
少数一定数は絶対混ざるけど、それは社員の平均値で補うものなんだから
少数一定数は絶対混ざるけど、それは社員の平均値で補うものなんだから
37: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:20:54.566 ID:nuafdz5Td
派遣より先に無能な社員を切るべき
38: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:20:59.748 ID:80eoc5AK0
その募集ってのが金と手間と人が必要なんだよね
派遣会社が募集を一括でまとめてるから求職者はそこをみれば一望できるわけでそこを使わないで人目に付くよう募集は難しい
派遣会社が募集を一括でまとめてるから求職者はそこをみれば一望できるわけでそこを使わないで人目に付くよう募集は難しい
39: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:21:01.395 ID:siwYaO4I0
労働者の癖に正規非正規でガタガタ言ってる
クビ切れない無能とクビ切れる無能だったら後者の方が有用だって話なわけで
クビ切れない無能とクビ切れる無能だったら後者の方が有用だって話なわけで
63: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:47:53.266 ID:Z8P3Hf7md
>>39
これだよな
いざってとき切れるし
有能なら派遣じゃないし
これだよな
いざってとき切れるし
有能なら派遣じゃないし
48: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:30:24.259 ID:ZCr4QTHbM
派遣で来てくれた人と進捗管理だけしてる無能交換して欲しい
52: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:38:13.152 ID:JPGJR2Mt0
>>48
進捗管理やってくれるだけ良くね
結構大変なんやぞ
進捗管理やってくれるだけ良くね
結構大変なんやぞ
55: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:41:32.809 ID:MJ+hBJRi0
あのさぁっ
61: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:46:24.157 ID:VmyEX4kZa
無能な派遣は辞めさせるの簡単だが
無能な社員は辞めさせるの難しい
無能な社員は辞めさせるの難しい
65: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:48:49.570 ID:2hmdli7sM
基本的に、派遣を使えないって言う奴は使い方が違うんだよ
案件丸投げで週一進捗会議一時間だけやって案件をしめれる人間に当たってない
案件丸投げで週一進捗会議一時間だけやって案件をしめれる人間に当たってない
66: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:49:07.649 ID:QPjg60Pyr
派遣会社がまとめて紹介してくれるから募集の手間が省ける←分かる
派遣会社が働いている派遣社員の給料を中抜きするので毎月50万払って25万の価値しかない人間が来る←わからない
派遣会社が働いている派遣社員の給料を中抜きするので毎月50万払って25万の価値しかない人間が来る←わからない
70: 億ったーがお送りします 2019/12/13(金) 08:51:46.089 ID:ob8vb/fkd
使う方にも問題があるってのは同意だわ
金だしてんだからやれって訳にはいかんよな
金だしてんだからやれって訳にはいかんよな
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1576192016/
COMMENT
名無しさん@おくったー
名無しさん@おくったー
太陽光は口聞くだけで元手なしで何%か上前はねられるので大急ぎで通した