
私が天才だったころ、幼稚園で画用紙を真っ黒に塗りつぶして先生と両親を恐怖に陥れた末、家族会議で事情を聴かれて「塩昆布だよ!」と答えた事件を思い出す
— テスラ (@pirouettesbaby) November 26, 2020
— 🌷ひろ🌷(@Cp54FxSLpHPIvhd)Fri Nov 27 07:35:24 +0000 2020
@pirouettesbaby うちのアメリカ人のだんなが幼い頃に自分の好きなものとして飛行船ヒンデンブルク号を描いたところ、正確に尾翼に鉤十字を書いたため両親が学校に呼び出しくったそうです。アメリカでも鉤十字を描くことは違法なため、教員にはとんだ非行児童扱いされたようです。
— けんじ(@Tremushi)Fri Nov 27 07:41:47 +0000 2020
@pirouettesbaby 私が天才だった頃、画用紙で道を作ってダンゴムシが道を覚えられるかという実験を夏の自由研究でしてた。
道を覚えさすために1日に100回くらい行ったり来たりさせるという常軌を逸した実験😇
何かの本に載ってた気がするけど、実際にやるヤバイ奴あんまいないよね
ダンゴムシの名前はタランティーノ
— ぱたぱ®︎ 2m🐘♡←40w2d(@a4cwn)Fri Nov 27 07:43:52 +0000 2020
わたしが天才だったころ、目を閉じて自転車で何秒走れるかチャレンジし新記録更新とともにドブに落下した末 近所の寿司屋に命を救われ、ドブ人間となって帰宅したが あまりの姿に家に入れてもらえず鬼の形相で水をかける家族に泣きながら「盲目になった場合の練習!」と訴えたが信じてもらえんかった twitter.com/pirouettesbaby…
— ハーマイオニーグレンジゃぃ🇯🇵(@NIPPON_hinagata)Fri Nov 27 08:21:09 +0000 2020
@pirouettesbaby 小1、遠足の動物園で、
ずーっとクジャクが羽を開くの待ってた。
最後まで開かず、他のどうぶつ見てないし、
後日の図工で「クジャク、開いたらきっとこう」って、
先生の度肝抜くナニカを描いた、らしい。
結果、作品は日本中?旅してまわり戻って来ず…
どんな絵かもさっぱり覚えてないです。
— Say *休日書店 青々堂* の中の1人(@nerufumi)Fri Nov 27 07:45:00 +0000 2020
@pirouettesbaby 自分は幼稚園児の時に曾祖母のお葬式で
「ごぼうとお坊さんって似てない?」
「お坊さんとごぼうさん〜♪」
と急に歌い始めたそうです。
天才かは分かりませんが。
今考えると相当な場違いですねw
— ポセちゃん@リゼロ愛爆発中(@pose_anime)Fri Nov 27 07:52:36 +0000 2020
@pirouettesbaby 一瞬幼馴染を真っ黒に塗りつぶしたのかと思ってしまった
— Shin食・運搬・堆積(@cdoemrpmaisns)Fri Nov 27 07:59:03 +0000 2020
@pirouettesbaby 失礼します
天才基準クリアできるか分かりませんが…
電気屋さんごっこと称してコンセントの穴に金属ドライバー突き刺しました
— カキ(@yakigaki_2020)Fri Nov 27 08:02:00 +0000 2020
@pirouettesbaby ff外から失礼します🙇♀️
自分がオムツしてる頃、💩が出たのを母に言わなくて「なんか臭い」と気づいた母が「もっと早く言ってよ〜」と言ったら「ウンチデタヨ(早口)」って返したそうです。
我ながらお気に入りエピソードです天才エピソードではないですね…
外から失礼致しました!
— よーかん■(@windie38298050)Fri Nov 27 08:02:12 +0000 2020
ACジャパンの画用紙黒に塗りつぶしまくったCM思い出した twitter.com/pirouettesbaby…
— ペガサス&海翔.FUNNY(@extinction_pega)Fri Nov 27 08:20:38 +0000 2020
@pirouettesbaby 外から失礼します。
私も保育園の卒園アルバムの表紙の絵は、
黒と灰色と群青色のクレヨンで、太陽を浴びて海を走る船を描きました😅気持ちは。
だけど、実際には世界の終わりを
思わせるような仕上がりとなったようです⭐️
ふと、思い出しました。
— マイマイ(プロフ要確認)(@QsoXbksmMIkrbdm)Fri Nov 27 08:10:10 +0000 2020
@pirouettesbaby 宇宙を描きたくてそれをやりました。
はい。怒られました。
チューリップの塗り絵を黒く塗った時は、周りの子に本当にあるなら写真を持ってこいと言われました。
— うたかた(@3kkiri4ta4)Fri Nov 27 08:11:57 +0000 2020
@pirouettesbaby 私も小低学の時、宝の地図を書こうというので皆が宝がある場所を赤×にしていたので、取りに行きやすい所にトラップとして私は赤×を書き、取りにくい所に青✕を描きました。提出した時に先生に これじゃ取りやすいんじゃない? と言われ笑顔で誰が宝のある場所を赤×と決めたんですか?と言いました。
— くれは🍁@ひいさと団(@momiji2123)Fri Nov 27 08:13:47 +0000 2020
@pirouettesbaby 次男が幼稚園の頃、給食のパンが嫌いでわざと床に落として先生に叱られた時「僕が落とした訳じゃなく重力があるから仕方ない」と開き直り「物凄く屁理屈な子です」と言われました
— mak(@mprc2826)Fri Nov 27 08:14:17 +0000 2020
@pirouettesbaby 私も天才だったので粘土を皮膚にすり込んで切れにくい皮膚を作り上げていましたヨ()
— Terawaver@漫画家志望(@Tera_DownTeller)Fri Nov 27 08:14:44 +0000 2020
@pirouettesbaby FF外から失礼します。
小学生の頃「模写」というテーマでこの作品を模写した人が身近に居ましてね。 pic.twitter.com/4MKXxnAURG


— ゆげ(@moyuge_tarou)Fri Nov 27 08:16:24 +0000 2020
私が天才だったころ、小学校入学して初めてのクラスの顔合わせで先生の点呼に対してみんな「はい!」って返事しているところ、僕だけ「YES!」って答えた。
後ろにいた保護者一同をざわつかせ、クラスメイトからは物理的な距離を置かれるようになった。 twitter.com/pirouettesbaby…
— まさや🐸(@Froggy_mechanic)Fri Nov 27 08:19:51 +0000 2020
1001:人気記事紹介
COMMENT