
1: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 21:59:25.296 ID:waOxOoGX0
やっぱしてる?
2: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:00:00.841 ID:hVz19tEb0
まあ趣味みたいなもんだな
5: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:01:05.828 ID:zlRe+SBdM
日本にIT企業はない
7: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:01:49.012 ID:waOxOoGX0
>>5
そういうのいいから勉強してるか教えて
そういうのいいから勉強してるか教えて
8: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:01:51.518 ID:aW97j6nB0
プログラマだけど休みの日にコード書かない
15: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:04:19.310 ID:waOxOoGX0
>>8
俺もプログラマだけどマジで勉強してない
>>12
やっぱそうだよね 俺もアホだから勉強できない
>>11
なにそれすごい
それでなにができる?
>>9
プログラマーのやつはみんな勉強してる?
俺もプログラマだけどマジで勉強してない
>>12
やっぱそうだよね 俺もアホだから勉強できない
>>11
なにそれすごい
それでなにができる?
>>9
プログラマーのやつはみんな勉強してる?
9: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:02:36.842 ID:NM9qEZ4Z0
PM系のやつらは基本的に勉強してない印象
雰囲気と根性で仕事してる
雰囲気と根性で仕事してる
10: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:02:44.821 ID:j93+oBG00
してるけどほぼ趣味
17: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:04:46.222 ID:waOxOoGX0
>>10
すごい
どんなことしてる?
>>13
おれも
>>14
最近it入りたて?
すごい
どんなことしてる?
>>13
おれも
>>14
最近it入りたて?
20: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:05:41.803 ID:IowySJ2f0
>>17
3年目かな
3年目かな
23: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:06:05.938 ID:waOxOoGX0
>>20
3年目なのにまだ向上心あるの偉すぎ
どんなしかくもってる?
3年目なのにまだ向上心あるの偉すぎ
どんなしかくもってる?
27: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:07:00.867 ID:IowySJ2f0
>>23
LPICだけ研修で取ったきり
意欲ったって実際は動いてないからね
LPICだけ研修で取ったきり
意欲ったって実際は動いてないからね
31: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:08:31.351 ID:waOxOoGX0
>>27
わかるわ~
俺も気持ちばかりで体動かん
>>28
へーなんかニッチだな
そういうのってなんの言語?
わかるわ~
俺も気持ちばかりで体動かん
>>28
へーなんかニッチだな
そういうのってなんの言語?
41: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:12:30.201 ID:IowySJ2f0
>>31
プログラム言語じゃなくてサーバネットワークのLinuxの資格
プログラマじゃないからコード書けない
プログラム言語じゃなくてサーバネットワークのLinuxの資格
プログラマじゃないからコード書けない
32: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:08:41.229 ID:j93+oBG00
>>17
awsで環境構築してwebサービス作ってみたり
本番稼働もいける環境作ってプログラムはこのフレームワーク使ってみよう、せっかくだから参考書も読むかーみたいな感じでやってる
本業はインフラSE
awsで環境構築してwebサービス作ってみたり
本番稼働もいける環境作ってプログラムはこのフレームワーク使ってみよう、せっかくだから参考書も読むかーみたいな感じでやってる
本業はインフラSE
38: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:10:22.446 ID:waOxOoGX0
>>32
あーもうその文章だけで 有能な人材だなって分かったわ
やっぱそうあるべきなんだろうなほんと
>>33
一年目なのにいきなりそんな難しいの!?
もしかして高学歴の方?
>>35
まあどのみち自分の強みになるだろうしいいよなあ
あーもうその文章だけで 有能な人材だなって分かったわ
やっぱそうあるべきなんだろうなほんと
>>33
一年目なのにいきなりそんな難しいの!?
もしかして高学歴の方?
>>35
まあどのみち自分の強みになるだろうしいいよなあ
11: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:02:47.911 ID:4lHYoIz50
テキストを解釈して実行するプログラム
12: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:03:07.919 ID:Czjb+tVM0
優秀な奴はやっぱりプライベートでも結構勉強しとるよ
俺みたいなアホはプライベートは全力で遊んでるけどな(´・ω・`)
俺みたいなアホはプライベートは全力で遊んでるけどな(´・ω・`)
13: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:03:47.366 ID:mrreZUped
勤務中にしかしない
14: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:04:04.143 ID:IowySJ2f0
テキストだけ買ってちょこちょこ弄ってはいるけど勉強はしてない
ほんとは資格取りたいんだがやる気が出ない
ほんとは資格取りたいんだがやる気が出ない
16: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:04:28.388 ID:x9rMKrn90
プログラムも書くし、資格の勉強もするよ
まだ一年目だけど
まだ一年目だけど
18: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:04:58.216 ID:waOxOoGX0
>>16
ズゴイ偉いな
なんの資格勉強してる?
ズゴイ偉いな
なんの資格勉強してる?
33: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:08:43.938 ID:x9rMKrn90
>>18
応用情報、LPIC、JavaGold辺り
応用情報、LPIC、JavaGold辺り
19: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:05:31.066 ID:n/8fvTENa
趣味だな勉強の範囲じゃないと思うけどアプリ作ってる
21: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:05:44.898 ID:waOxOoGX0
>>19
どんなアプリ?
どんなアプリ?
28: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:07:23.349 ID:n/8fvTENa
>>21
…クイズとか営業収支とか…かな?
飽きやすくて色々
…クイズとか営業収支とか…かな?
飽きやすくて色々
22: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:05:56.370 ID:82PGe9iyr
大変だな
26: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:06:42.119 ID:waOxOoGX0
お前ら偉いなー
やっぱ趣味でなんか作るくらい大好きな人じゃないと
苦痛なだけなんだな
やっぱ趣味でなんか作るくらい大好きな人じゃないと
苦痛なだけなんだな
35: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:08:50.867 ID:n/8fvTENa
>>26
因みに俺は趣味もあるけど良いもの出来ればって下心の方が強いけどな
因みに俺は趣味もあるけど良いもの出来ればって下心の方が強いけどな
34: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:08:50.192 ID:q/x4T09y0
勉強し続けてるやついるけど本人に勉強してる自覚なかったよ
新しいこと覚えるのが楽しいからやってるって言ってたわ
新しいこと覚えるのが楽しいからやってるって言ってたわ
40: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:12:16.960 ID:JtEkki2tM
基本情報の勉強はしてる
3回落ちてるけど
3回落ちてるけど
47: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:14:07.215 ID:waOxOoGX0
>>40
わかるわ~
俺も基本情報2回落ちた
>>43
意識高いやつってほんと勉強するのが当たり前みたいな感じでほんと怖い
趣味がプログラムなんだよなそういうやつは
俺は趣味ゲームだっつーのって感じ
わかるわ~
俺も基本情報2回落ちた
>>43
意識高いやつってほんと勉強するのが当たり前みたいな感じでほんと怖い
趣味がプログラムなんだよなそういうやつは
俺は趣味ゲームだっつーのって感じ
42: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:12:52.642 ID:waOxOoGX0
なんかお前ら見てたらやる気出てきたわ
俺もなんかお金になるか それともなんか話題になりそうなもの作ってみようと勉強しようかなー
俺もなんかお金になるか それともなんか話題になりそうなもの作ってみようと勉強しようかなー
49: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:16:07.380 ID:GHtfbMa80
最近技術の概要と導入方法くらいは抑えるようにしてる
あとはITとか関係なく顧客業界の動向とビジネススキルくらいはそれなりに
本読んでるだけだけどな
あとはITとか関係なく顧客業界の動向とビジネススキルくらいはそれなりに
本読んでるだけだけどな
58: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:22:23.190 ID:aW97j6nB0
プログラムを書くことについては実務に勝る勉強はないと思ってる
60: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:24:07.370 ID:waOxOoGX0
>>58
わかる
実務だと時間制限もあるからほんと真剣にやる木になるよな
わかる
実務だと時間制限もあるからほんと真剣にやる木になるよな
64: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:27:24.756 ID:waOxOoGX0
でも仮に勉強するとしたらやっぱ業務で使いそうなことがいい?
今springboot業務でやってるんだけど
あれどう思う?
今springboot業務でやってるんだけど
あれどう思う?
65: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:30:55.004 ID:DvS9CI6JM
自分が興味あるやつで良いのでは?
というか興味ないと続かんぞ
業務で必要なやつなんて業務中にやれば良いんだし
というか興味ないと続かんぞ
業務で必要なやつなんて業務中にやれば良いんだし
66: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:31:08.697 ID:sIU9rUG8a
勉強と調査は欠かさず
日々トレンドが変わるから追いつけなくなったら終わりなんだよな
日々トレンドが変わるから追いつけなくなったら終わりなんだよな
71: 億ったーがお送りします 2021/01/12(火) 22:47:05.885 ID:I+RSkWZs0
興味あるものしかやらない
義務感を持ち始めたら終わり
義務感を持ち始めたら終わり
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610456365/
1001:人気記事紹介
COMMENT