
転売ヤーが原因で大赤字を出したのが「たまごっち」
— らんたん (@lantgic57) July 27, 2021
ブームで転売ヤーが買いまくって増産したら売れなくなって結局60億円分の在庫処分、163億のバンダイ創業以来最大の赤字を出している。
この事象を知っているのでメーカーは増資したくても出来ない。(特にガンプラを抱えているバンナム) https://t.co/whSXAju5UY
@lantgic57 初めて見た pic.twitter.com/wyKwZRSFWb

— さしみDX@男の子のパンチラが好き(@DX48798112)Tue Jul 27 12:33:35 +0000 2021
@lantgic57 コア層がサイクルが激しく購買力のない少女+通信要素等もなく日中等は世話できず飽きやすく、消費税3%で個人店が多く為電話帳で店を見つけ仮予約を発注するも客が忘却とか、店側の抱き合わせや値上げ、模造品で溢れるなかバンダイ自身もキャラ替えした姉妹品出してましたね
canij.com/5403/
— nishizakismith(@nishinozaki)Tue Jul 27 13:27:21 +0000 2021
@lantgic57 😅pic.twitter.com/JLzkdDfo9s s


— 特に梨(@uGo06svTtsKQxrp)Tue Jul 27 13:30:18 +0000 2021
@lantgic57 ヤフオクやメルカリが対応してくれれば全て解決する話だよね、スイッチとかPS5あからさまに害なやつは規制してくれ
— ささかまぼこ(@SP64Uwcpu4ggzXL)Tue Jul 27 13:52:09 +0000 2021
@lantgic57 切手収集がブームの頃、国会で野党から「国の発行する切手が、欲しい国民に行き渡らない」質問に郵政大臣が「欲しいだけ発行する」と大増刷を宣言
その年の切手趣味週間シリーズ「雨中湯帰り(通称:雨傘)」は人気が暴落、関係筋から「破れ傘」と陰口を叩かれました、昭和33(1958)年の話。
— クリスマス・ピポ(@christmaspipoSG)Tue Jul 27 13:57:55 +0000 2021
@lantgic57 このあとピピンアットマークが追従するわけか…
— 平野サウルス(@hankyoran)Tue Jul 27 14:18:20 +0000 2021
@lantgic57 では裁判で、アメリカと同様に最高価格のみ拘束する判例を作るより他ありませんね。
— そのその(@E63qbqLNrLyFPgC)Tue Jul 27 14:32:40 +0000 2021
@lantgic57 それに便乗した商品、
「北京原人」の映画の
「げんじんっち」という商品の鬼の様な在庫を処分させられた思い出があります
^^;
— こにししのぶ💴(@ayanami626)Tue Jul 27 14:46:22 +0000 2021
@lantgic57 くそが、
知能遅れのケダモノのせいで、
なぜ善良さが略奪され、暴虐され、
これほど、苦しめられるのか。
悪魔め。
— AEGIS CRAFTER(@Ministry_of_MC)Tue Jul 27 14:57:17 +0000 2021
@lantgic57 転売ヤーに狙われている各社は前払いキャンセル不可の受注生産をしてくれマジで
— らぷらす🐷🐇(@kana_Ncat)Tue Jul 27 15:05:24 +0000 2021
@lantgic57 あ、それヤーさんも手を出してたやつですね
懐かしい
— 超魔王れきうす ざろっち(@rekipachi)Tue Jul 27 15:49:22 +0000 2021
@lantgic57 引リツ見る限り疑問を持っている人もいるみたいなので見つけた記事を貼っておきます。文春オンラインで見つかるとは思わなんだ。
google.com/amp/s/bunshun.…
— 小蓮@びっくりして眼鏡が吹っ飛んだ(@fan_syaoren)Tue Jul 27 15:54:00 +0000 2021
@lantgic57 買いたくても買えない人が余分にお金を出して転売ヤーから買っているところをメーカーが初動の生産量を上げて転売ヤーから買う分を正規で買われるようにするっていうのはあまり現実的ではないんでしょうか
— UMA(@gczP0dOKlQC9Sol)Tue Jul 27 15:55:20 +0000 2021
@lantgic57 赤字はピピンによってできたものです
たまごっちは赤字減らすのに貢献してるはず
— koji(@Koji_Silver)Tue Jul 27 16:38:56 +0000 2021
@lantgic57 でも結局転売はなくならない、対策もないってことは庶民はどうなろうが搾取する側には関係ないってことだろうな
— TOK☆(@tokutaro_180sx)Tue Jul 27 18:20:49 +0000 2021
@lantgic57 受注生産してくれたらいいのになぁ
— tetra(@tetra1945)Tue Jul 27 20:34:52 +0000 2021
1001:人気記事紹介
COMMENT
名無しさん@おくったー
その切手の希少価値を高めるために。
名無しさん@おくったー