
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 13:52:33.184 ID:0xtZ9qVJ0
課金したくねぇ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 13:53:45.607 ID:r+EdIrXbM
実力=課金力
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 13:53:53.628 ID:NZAr/twbH
ドラクエライバルズエース
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 13:58:37.395 ID:0xtZ9qVJ0
>>3
ライバルズはレジェンド帯行ったら満足してやってないな
結局レジェンド上位行くにはずっとやってなきゃいけないしな
ライバルズはレジェンド帯行ったら満足してやってないな
結局レジェンド上位行くにはずっとやってなきゃいけないしな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 13:54:05.716 ID:u3E5DW+u0
ライバルズ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 13:55:06.619 ID:KCfvbPMH0
隠れん坊オンライン
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 13:58:49.301 ID:0xtZ9qVJ0
>>5
面白くない
面白くない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 13:56:04.232 ID:sPSHfwzI0
ソシャゲは課金が全て
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 13:56:04.666 ID:ozmfe4BE0
ソシャゲにおける実力って金と時間じゃないの
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 13:59:33.983 ID:0xtZ9qVJ0
>>7
それを時間だけで補いたい
ソシャゲでもカードゲームとかすごい実力主義なイメージ
課金なしでティアワンのデッキ作れてあとはプレイングみたいな
それを時間だけで補いたい
ソシャゲでもカードゲームとかすごい実力主義なイメージ
課金なしでティアワンのデッキ作れてあとはプレイングみたいな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:00:56.775 ID:r+EdIrXbM
>>13
それだって結局強いカードを集めるのに金かかるんじゃないの?
それだって結局強いカードを集めるのに金かかるんじゃないの?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:02:51.728 ID:0xtZ9qVJ0
>>19
ライバルズやシャドバは最初の配られる石とカードを割った石でティアワンのカードが無料で手に入る
実質無料で上位10%に入るのは容易い(DCGの知識が有れば)
ライバルズやシャドバは最初の配られる石とカードを割った石でティアワンのカードが無料で手に入る
実質無料で上位10%に入るのは容易い(DCGの知識が有れば)
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:05:10.810 ID:r+EdIrXbM
>>25
へぇ
入れない90%は同じ条件からスタートなのに何やってんの?
へぇ
入れない90%は同じ条件からスタートなのに何やってんの?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:09:06.062 ID:0xtZ9qVJ0
>>34
ライバルズがそうなってる理由は単純にドラクエが好きなライトユーザーが多いからキャラゲー的な要素も多いからプレイングがゴミな奴も多い
アドとかディスアドの概念とかわかってない奴もいるしライバルズにおける盤面アド手札アドにが大切なのか理解できてないやつも多い
まああとは試行回数が少ない
ティア1のデッキなら試行回数さえ有ればライバルズのシステムなら10%に入れる
ライバルズがそうなってる理由は単純にドラクエが好きなライトユーザーが多いからキャラゲー的な要素も多いからプレイングがゴミな奴も多い
アドとかディスアドの概念とかわかってない奴もいるしライバルズにおける盤面アド手札アドにが大切なのか理解できてないやつも多い
まああとは試行回数が少ない
ティア1のデッキなら試行回数さえ有ればライバルズのシステムなら10%に入れる
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:13:25.293 ID:r+EdIrXbM
>>48
へぇ、DCGってゴリゴリの対人厨しか居ないイメージだけど
案外エンジョイ勢も多いんだな
へぇ、DCGってゴリゴリの対人厨しか居ないイメージだけど
案外エンジョイ勢も多いんだな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 13:57:29.362 ID:q/Lxl1Mw0
どうぶつタワーバトル
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 13:57:46.133 ID:s/ybhAGlM
真面目な話パズドラ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:17:42.628 ID:QYj30WwKp
>>9
これ
オワドラがなんやかんやいい
これ
オワドラがなんやかんやいい
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:18:40.827 ID:0xtZ9qVJ0
>>74
オワドラの楽しみ方ってなんなん?この間ガチャで炭治郎出たんだけどそれだけでダンジョン全部行けるレベル?
なんか楽しみ方がわからんダンジョンをクリアできたら高揚感とかあるの?
オワドラの楽しみ方ってなんなん?この間ガチャで炭治郎出たんだけどそれだけでダンジョン全部行けるレベル?
なんか楽しみ方がわからんダンジョンをクリアできたら高揚感とかあるの?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 13:58:45.449 ID:aU2mVbNm0
ライバルズ
賞金ないけどルーンテラは貧乏人でもできる
賞金ないけどルーンテラは貧乏人でもできる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:01:12.973 ID:0xtZ9qVJ0
>>11
ライバルズはレジェ帯のモチベがあんま上がらん
おんなじデッキばかり使ってても飽きるし相手もおんなじようなデッキばかりだしピンポイントにメタカード刺すくらいしか楽しみがない
ライバルズはレジェ帯のモチベがあんま上がらん
おんなじデッキばかり使ってても飽きるし相手もおんなじようなデッキばかりだしピンポイントにメタカード刺すくらいしか楽しみがない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 13:59:55.117 ID:JSqonPXE0
課金こそパワーって誰かが言ってたよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 13:59:58.020 ID:rBkOAgO+a
モンスト
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:00:33.978 ID:pJOhPOhg0
fgo
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:00:43.435 ID:J0Qi7ipU0
じゃあカードゲームやればいいじゃんアゼルバイジャン
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:03:52.289 ID:0xtZ9qVJ0
>>17
調べてみる
調べてみる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:01:31.634 ID:MKjumTVx0
運も実力ですよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:02:25.775 ID:YQncO9bLr
どうぶつタワーバトル
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:02:37.929 ID:1PY0La2Cx
テトリスでもやってろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:04:19.578 ID:0xtZ9qVJ0
>>24
テトリスは好き
けど飽きがくる
テトリスは好き
けど飽きがくる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:03:17.498 ID:aU2mVbNm0
ルーンテラとかいう過っ疎過疎の廃村みたいなゲームで1位とってくれよ
日本のユーザーだけ法整備のゴタゴタのせいで優勝賞金10分の1の刑なんだぞ
日本のユーザーだけ法整備のゴタゴタのせいで優勝賞金10分の1の刑なんだぞ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:04:55.578 ID:0xtZ9qVJ0
>>26
ルーンテラ?なにそれDCGか?面白いのか?だいたい過疎のカードゲームってクソじゃない?面白い?
ルーンテラ?なにそれDCGか?面白いのか?だいたい過疎のカードゲームってクソじゃない?面白い?
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:13:50.305 ID:aU2mVbNm0
>>32
いわゆるリーグオブレジェンズの会社が作ったガッチガチの実力重視のデジタルカードゲーム、MTGに近い
無料で毎週結構な量のカード配られるしカードバランスは多分どのDCG運営よりも気を使ってる、イベントもある
ただ国内で人気があってこそ中身の面白さが問われるのであって、誰もやってない実力ゲーは一人で遊ぶ将棋並みにつまらないからな
ぜひルーンテラでそれを思い知ってくれ
いわゆるリーグオブレジェンズの会社が作ったガッチガチの実力重視のデジタルカードゲーム、MTGに近い
無料で毎週結構な量のカード配られるしカードバランスは多分どのDCG運営よりも気を使ってる、イベントもある
ただ国内で人気があってこそ中身の面白さが問われるのであって、誰もやってない実力ゲーは一人で遊ぶ将棋並みにつまらないからな
ぜひルーンテラでそれを思い知ってくれ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:15:00.351 ID:0xtZ9qVJ0
>>66
そう思うまだシャドバの方がいいかな
今のシャドバって無料でティア1作れる?
おれがやってた頃は無課金でも全然作れたし勝てたんだけどな
そう思うまだシャドバの方がいいかな
今のシャドバって無料でティア1作れる?
おれがやってた頃は無課金でも全然作れたし勝てたんだけどな
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:16:57.129 ID:aU2mVbNm0
>>68
だよな、一応オンラインの対戦相手には困らないけど日本人よりもハングルと当たることの方が多い
シャドバはわかんねーやすまん
だよな、一応オンラインの対戦相手には困らないけど日本人よりもハングルと当たることの方が多い
シャドバはわかんねーやすまん
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:17:45.764 ID:0xtZ9qVJ0
>>71
一応候補に入れる
一応候補に入れる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:04:42.024 ID:SRgXf/XBa
課金を補うために使う時間を労働に充てた方がコスパよくね?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:05:26.525 ID:0xtZ9qVJ0
>>30
そこまでしてスマホで楽しもうとは思わないかもなぁ~
それならスイッチ買うし
そこまでしてスマホで楽しもうとは思わないかもなぁ~
それならスイッチ買うし
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:04:51.714 ID:y7Yu1dSV0
ptwでないソシャゲってのもあるのかな
ソシャゲ事態ゲームシステムつまらんし
なんというかパチンコと同じ様なもんじゃん
射幸心煽るの目的だし
ソシャゲ事態ゲームシステムつまらんし
なんというかパチンコと同じ様なもんじゃん
射幸心煽るの目的だし
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:06:07.967 ID:0xtZ9qVJ0
>>31
他にあるのは広告システム
これはゴミゲーであることが多いけど
他にあるのは広告システム
これはゴミゲーであることが多いけど
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:07:15.503 ID:y7Yu1dSV0
>>38
広告システムってどいうこと?
広告システムってどいうこと?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:11:24.401 ID:0xtZ9qVJ0
>>43
ゲーム始まる前に広告が入る
スタミナ回復に広告
リトライに広告
こういうのは課金要素が少ないクソゲー
ゲーム始まる前に広告が入る
スタミナ回復に広告
リトライに広告
こういうのは課金要素が少ないクソゲー
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:06:11.759 ID:44MzFTQud
対戦ゲーのみなん?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:10:08.687 ID:0xtZ9qVJ0
>>39
別に対戦ゲームだけじゃなくたのしキャなんでもいいよ
無料で超楽しめるもの自分がハマったものでも教えてもらえると嬉しい!
別に対戦ゲームだけじゃなくたのしキャなんでもいいよ
無料で超楽しめるもの自分がハマったものでも教えてもらえると嬉しい!
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 14:06:17.188 ID:VUBIBSOE0
ソシャゲなんて金使うか時間使うかのどっちかじゃん
1001:人気記事紹介
COMMENT
名無しさん@おくったー