
1: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:15:57 ID:dm6
※なんでや?
アニメは得意なんやろ?
※追記 2021/01/12 18:09:33
!jien
アニメは得意なんやろ?
※追記 2021/01/12 18:09:33
!jien
2: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:16:48 ID:dm6
スタジオジブリはそれらと比べるとめっちゃちっちゃいじゃん
3: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:17:07 ID:2SF
日本語だから
5: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:18:04 ID:dm6
>>3
どういうことや
どういうことや
12: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:19:30 ID:2SF
>>5
日本語で作品作ると日本人にしか受けないから
日本語で作品作ると日本人にしか受けないから
13: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:20:02 ID:dm6
>>12
なるほど
それもそうやな
なるほど
それもそうやな
14: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:20:17 ID:MHd
>>12
邦楽が売れないのと同じ理由やな
言葉の壁はなかなか越えられん
邦楽が売れないのと同じ理由やな
言葉の壁はなかなか越えられん
4: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:17:43 ID:mTV
お金がないから
6: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:18:15 ID:zlb
お金かけて駄作作ることに興味ないから
7: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:18:17 ID:KmH
映画業界に力入れてなかったから
8: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:18:57 ID:VJZ
定期的に大作劇場版を作るアニメ制作会社がないってこと?
15: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:20:21 ID:dm6
>>8
せや
せや
9: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:18:59 ID:qDr
仮にジブリランド作るとしたらどこなん?
東京、大阪は土地が余ってないそ
東京、大阪は土地が余ってないそ
10: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:19:19 ID:MHd
>>9
ジブリ館みたいなのなら東京にあるな
ジブリ館みたいなのなら東京にあるな
11: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:19:24 ID:KmH
>>9
もうすでにジブリランド作ってる
もうすでにジブリランド作ってる
16: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:20:22 ID:XxT
アニメは得意かもしれんけどあんまり大人数で大規模でやるのが向いてないんかもな
17: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:20:42 ID:flQ
ディズニーやピクサーも最初から今みたいな規模ではなかったやろ
19: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:20:59 ID:MHd
>>17
ジブリも昔っからあるやん
ジブリも昔っからあるやん
21: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:21:04 ID:dm6
>>17
そらそうやけども
そらそうやけども
18: 億ったーがお送りします 21/01/12(火)17:20:57 ID:xBH
目ギョロギョロCGは合わんし
COMMENT