
1: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 11:54:18.08 ID:fVXV19bF0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
!extend:checked:default:1000:512:donguri=1/2
自分の耳は一体何Hzまで聞こえるかを試すことができる「音を鳴らす」
https://gigazine.net/news/20240828-oto-wo-narasu/
人間の可聴域はおおむね20Hz~2万Hzだとされており、一般的に年を重ねるにつれて高音が聞き取りにくくなることがわかっています。ウェブサイト「音を鳴らす」では、いくつかの音を鳴らして自分の耳がどれくらいの周波数まで聞き取れるのかを試すことができます。
音を鳴らす
https://okumuralab.org/~okumura/javascript/sound.html
(後略) VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
!extend:checked:default:1000:512:donguri=1/2
自分の耳は一体何Hzまで聞こえるかを試すことができる「音を鳴らす」
https://gigazine.net/news/20240828-oto-wo-narasu/
人間の可聴域はおおむね20Hz~2万Hzだとされており、一般的に年を重ねるにつれて高音が聞き取りにくくなることがわかっています。ウェブサイト「音を鳴らす」では、いくつかの音を鳴らして自分の耳がどれくらいの周波数まで聞き取れるのかを試すことができます。
音を鳴らす
https://okumuralab.org/~okumura/javascript/sound.html
(後略) VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 11:55:06.69 ID:jaSoDWKx0.net
常時キーンて高音が聞こえてるんだが
6: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 11:59:37.75 ID:78BgHz3c0.net
>>2
急にじゃなければ老化による軽度の慢性的難聴
急にじゃなければ老化による軽度の慢性的難聴
10: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 12:01:51.91 ID:XXg767/h0.net
>>2
耳鼻科に行くことをおすすめします。
耳鼻科に行くことをおすすめします。
72: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 13:17:13.88 ID:0/nu3E7I0.net
>>10
最近は高校生がターゲットにされて耐えてもいいレベルですらいない
これ何?
大型トラックに無理させたんだろ
最近は高校生がターゲットにされて耐えてもいいレベルですらいない
これ何?
大型トラックに無理させたんだろ
16: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 12:05:24.50 ID:NC48LTVH0.net
3: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 11:57:03.23 ID:Rqim4B900.net
小さい頃から鼻を強く吸って鼓膜凹ませる癖がついてるから耳の聞こえは悪いんだよな…
4: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 11:57:49.31 ID:xogCGoUq0.net
それ以前にスピーカーがクソなのでw
96: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 16:54:08.14 ID:u14rKnv/0.net
>>4
それな
色盲検査の画像なんかも安物TN液晶だと視野角狭すぎてすぐ色変わるから見えてしまう
ちゃんと耳鼻科で調べないとね
それな
色盲検査の画像なんかも安物TN液晶だと視野角狭すぎてすぐ色変わるから見えてしまう
ちゃんと耳鼻科で調べないとね
5: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 11:59:00.32 ID:EholsPAD0.net
17000Hzからダメだわ
7: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 11:59:57.83 ID:q249lQoS0.net
21000以上からは気持ち悪くなってくるな
8: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 12:01:15.65 ID:R7znvAG60.net
滅茶苦茶不快な音なんだが
9: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 12:01:35.46 ID:qkvWKjNH0.net
イヤホンで聞いたら全部聞こえる
11: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 12:02:06.43 ID:4xoN6MoG0.net
ヘッドホンのfrequency responceとか見ても10000Hzくらいまでしか重視してない
12: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 12:02:14.51 ID:TqBlwXAq0.net
うちのテレビはコイル鳴き?かなんかで通電してると小さくキーーーーンと聞こえる
ガチで静寂を求めるときのためにテレビとコンセントの間にリモコンで電源ON/OFFするやつ付けてる
ガチで静寂を求めるときのためにテレビとコンセントの間にリモコンで電源ON/OFFするやつ付けてる
13: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 12:02:36.81 ID:78BgHz3c0.net
14000 Hzまでだな
バンドやってたから軽度難聴
バンドやってたから軽度難聴
14: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 12:03:21.53 ID:B6+dBoir0.net
聞いてる端末がそもそもその周波数帯再生出来ないなら意味無いよね
15: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 12:03:36.05 ID:2XzFucCb0.net
11000まで
17: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 12:05:39.91 ID:4FFY0Im70.net
まずは上までしっかり鳴らせるイヤホンもしくはヘッドホンもしくはスピーカーを用意します
18: 億ったーがお送りします 2024/08/28(水) 12:05:50.96 ID:7Bc5A1Qk0.net
そもそもハイレゾじゃないと2万以上出ない
COMMENT