
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 10:45:50.442 ID:iIlKSiwy0
ボロ車だけど事故った時のために最低限前だけ撮れるやつほしいんだが
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 10:46:29.950 ID:/AgeJErqa
店で聞け
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 10:47:52.165 ID:7mgDRGDI0
1万円出せるならどれ買ってもいいし
5000円とかならレビュー見て決めろよ
5000円とかならレビュー見て決めろよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 10:48:52.863 ID:iIlKSiwy0
>>4
そんな安いのか
Amazonで買って自分で取り付けることできる?
そんな安いのか
Amazonで買って自分で取り付けることできる?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 10:53:20.886 ID:7mgDRGDI0
ナンバーはそこまで必要じゃないよ
ぶつかったやつはそこにそのままいるはずだからね
客観的な事故発生状況把握のために使うのがドラレコ
あえて画質を言うのであれば相手方の運転席でスマホいじりや脇見を証拠付けるためのもの
もちろん当て逃げされたらそりゃ必要だけどね
>>8
俺はシガーから電源取れるやつをAmazonで買って自分でつけてる
駐車中監視がないのと端子の接触精度がゴミカスなのを除けば他に不満はなく使えてる(3年経過)
ぶつかったやつはそこにそのままいるはずだからね
客観的な事故発生状況把握のために使うのがドラレコ
あえて画質を言うのであれば相手方の運転席でスマホいじりや脇見を証拠付けるためのもの
もちろん当て逃げされたらそりゃ必要だけどね
>>8
俺はシガーから電源取れるやつをAmazonで買って自分でつけてる
駐車中監視がないのと端子の接触精度がゴミカスなのを除けば他に不満はなく使えてる(3年経過)
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 10:56:16.573 ID:iIlKSiwy0
>>12
詳しく教えてくれてありがとう
全然詳しくないけどシガーってヒューズボックスとは違うのかな?
いろいろ探してみる
詳しく教えてくれてありがとう
全然詳しくないけどシガーってヒューズボックスとは違うのかな?
いろいろ探してみる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:00:44.249 ID:Ms9cnoJLD
>>16
シガーとヒューズボックスは普通に使う分にはどちらでも問題ない
ただドライブレコーダーの停車中の監視機能(盗難や当て逃げ)を使うとなると
シガーソケットは当然停車中電源きれるのでNGとなる
ヒューズ経由でバッテリーから電気もらいましょう
シガーとヒューズボックスは普通に使う分にはどちらでも問題ない
ただドライブレコーダーの停車中の監視機能(盗難や当て逃げ)を使うとなると
シガーソケットは当然停車中電源きれるのでNGとなる
ヒューズ経由でバッテリーから電気もらいましょう
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:04:31.266 ID:iIlKSiwy0
>>22,23
なるほどわかりやすいありがとう
確かに配線邪魔だと目障りだな
ヒューズボックスから電源取ってきても映像取り出すのは簡単にできるのかな?
なるほどわかりやすいありがとう
確かに配線邪魔だと目障りだな
ヒューズボックスから電源取ってきても映像取り出すのは簡単にできるのかな?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:07:19.508 ID:7mgDRGDI0
>>27
録画したのは大抵はSDカードで、だから電源がどこなのかは全く関係ない
ドラレコ本体の記憶媒体が取り外しが簡易かどうかを気にしとけばいい
ヒューズに繋げられるならそこに繋ぐのが基本的にはベストだよ
録画したのは大抵はSDカードで、だから電源がどこなのかは全く関係ない
ドラレコ本体の記憶媒体が取り外しが簡易かどうかを気にしとけばいい
ヒューズに繋げられるならそこに繋ぐのが基本的にはベストだよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:09:29.871 ID:iIlKSiwy0
>>33
SDカードだから本体の方は関係ないな俺が頭悪かった
ヒューズボックスから電源取れるやつ買うようにする!
SDカードだから本体の方は関係ないな俺が頭悪かった
ヒューズボックスから電源取れるやつ買うようにする!
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:01:48.912 ID:7mgDRGDI0
>>16
シガーソケットはハンドルやパネルの近くにある丸い穴よ
ここは固定や接触もけっこうガバガバなことが多いから常時電源供給が求められるドラレコにはハズレを引くと残念なことになる
ヒューズボックスは運転席下のカバーを開けて繋ぐやつ
車の電源供給の窓口よ
シガーもここから繋がってるよ
ドラレコつけるときはコードをどこ這わせるかを考えとくんだぞ
シガー接続なら特に
シガーソケットはハンドルやパネルの近くにある丸い穴よ
ここは固定や接触もけっこうガバガバなことが多いから常時電源供給が求められるドラレコにはハズレを引くと残念なことになる
ヒューズボックスは運転席下のカバーを開けて繋ぐやつ
車の電源供給の窓口よ
シガーもここから繋がってるよ
ドラレコつけるときはコードをどこ這わせるかを考えとくんだぞ
シガー接続なら特に
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 10:48:05.680 ID:iIlKSiwy0
確かに撮れてても解像度悪くてナンバー見えないと困るな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 10:48:41.617 ID:nLDJwF6z0
1万円以上の買った方がいい
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 10:48:50.842 ID:MHrhQcEJ0
自動車保険入ってるなら保険屋に実績のあるレコーダー紹介してもらえ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/01/09(土) 10:51:00.266 ID:AtfJGGjn0
15000円ぐらい出せば不足ないのを買える
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 10:52:53.048 ID:iIlKSiwy0
ドライブレコーダーってそんな壊れるの…
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 10:53:24.446 ID:Ms9cnoJLD
スマートミラー型はやめとけ
どんなにfps高かろうがやはりディスプレイには違いなく
どうしてもチラつきが気になり結局オフにして薄暗い鏡として使う事になる
またミラーとカメラにより距離感覚の差は予想以上でありかなり怖い
そして大型バックライト&夏場の車内温度という最強タッグは
動作保証温度(殆どが60℃)を楽々と超えていく
まだまだアイディア商品の域をでてないカテゴリの商品で
国内有名メーカーが参入に二の足踏んでるのも頷ける状態
どんなにfps高かろうがやはりディスプレイには違いなく
どうしてもチラつきが気になり結局オフにして薄暗い鏡として使う事になる
またミラーとカメラにより距離感覚の差は予想以上でありかなり怖い
そして大型バックライト&夏場の車内温度という最強タッグは
動作保証温度(殆どが60℃)を楽々と超えていく
まだまだアイディア商品の域をでてないカテゴリの商品で
国内有名メーカーが参入に二の足踏んでるのも頷ける状態
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 10:55:51.487 ID:zmoprM0hr
真夏の車内に放置するのを考えたら壊れやすいだろうな
だから安いのは買い難い
だから安いのは買い難い
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 10:56:57.490 ID:iIlKSiwy0
車載製品のくせに動作保証60℃とかゴミすぎるな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 10:57:42.658 ID:Ms9cnoJLD
まあフロントガラスの日除けは必須商品ではあるな
取り付けてる場所が場所なので停車中はどうしても80℃とかになりかねんし
取り付けてる場所が場所なので停車中はどうしても80℃とかになりかねんし
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:00:21.443 ID:iIlKSiwy0
日除け面倒だからしたくないなぁ
けど1万で買ってもばかばか壊れるのもだるいな
けど1万で買ってもばかばか壊れるのもだるいな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:02:56.484 ID:Ms9cnoJLD
>>20
本体は結構もってくれるんだけどね
SDの方がボンッといく
まあSDは元々消耗品で1~2年に一度は買い替え推奨って物なので
なんとか夏を乗りこえたら交換って感覚でもいいかも
本体は結構もってくれるんだけどね
SDの方がボンッといく
まあSDは元々消耗品で1~2年に一度は買い替え推奨って物なので
なんとか夏を乗りこえたら交換って感覚でもいいかも
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:06:10.477 ID:iIlKSiwy0
>>26
本体は結構大丈夫なのね
SDカードは高温で逝っちゃうの仕方ないか…
本体は結構大丈夫なのね
SDカードは高温で逝っちゃうの仕方ないか…
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:00:27.087 ID:HuUMdnJIM
便乗質問だけど、現状シガーソケットはスマホの充電で使っていて
ソケットを二股にしてドラレコとスマホの両方を繋ぐのは使用法として問題ないかな?
ソケットを二股にしてドラレコとスマホの両方を繋ぐのは使用法として問題ないかな?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:04:50.199 ID:7mgDRGDI0
>>21
必要や電気はその用途なら不足しないだろうしいいと思うよ
ただ二股にするやつが粗悪品が多いから途中で切れたりすることが多い
必要や電気はその用途なら不足しないだろうしいいと思うよ
ただ二股にするやつが粗悪品が多いから途中で切れたりすることが多い
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:02:52.543 ID:/8FeAVcA0
シガーから電源とるやつはカッコ悪いから嫌い
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:05:31.259 ID:Ms9cnoJLD
>>25
最近はシガーにUSBソケットなどつけて
(車種によっては専用設計で一体感マシマシ)
そのうえで増設シガーソケットは背面にまわしてる
その為シガーを利用する配線も背面にかくれて格好よくなる
って商品もないではない
最近はシガーにUSBソケットなどつけて
(車種によっては専用設計で一体感マシマシ)
そのうえで増設シガーソケットは背面にまわしてる
その為シガーを利用する配線も背面にかくれて格好よくなる
って商品もないではない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:07:07.014 ID:iIlKSiwy0
新車買うときにディーラーオプションで付けるのはどうなの?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:09:09.161 ID:/8FeAVcA0
ナビあるならそこから電源とるのもあり
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:15:34.667 ID:NHGPTP090
中華だけは何がなんでもやめとけ
いざというときクソの役にも立たんぞ
いざというときクソの役にも立たんぞ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 11:20:32.889 ID:epLgAu7E0
容量いっぱいになったら自動的に古いのから削除してくれるやつ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 12:15:12.007 ID:fmPPIStJ0
3000円で買った奴がなかなか良かった
1年後に15,000円になっててびびった
1年後に15,000円になっててびびった
1001:人気記事紹介
COMMENT