

【「飛び降りろ」発言の教諭の処分見送り】
— にゃいった@大阪 (@nyaitter) 2017年7月22日
※この生徒が非常に問題児であった。
※さらに生徒の親がモンスタークレーマーで発言の切り取りがあった
※先生は暴力教師でもなく、他の生徒、保護者の信頼も厚い
※だから署名も集まった
てのが一番妥当ではないのかね? pic.twitter.com/6oo9Bjj5lK
声がでかいだけの奴の意見を多数意見だとか思い込んでしまうような、頭の悪いジャーナリストが多すぎやしませんか?
教職課程を履修している者として、他の生徒・児童に危害が及ぶ場合は体罰に当たらないというのが一般的です。と述べておきます
もしかしするとこの教師は『悪の教典』みたいなサイコパスで周りを扇動して都合の悪い事実をもみ消そうとしているのでは…(サイコパス小説の読みすぎ
なるほど。ちょっと前に、生徒に「飛び降りろ」と言った教員の件。
どうも新聞なんかで書かれていた内容とは違う可能性がある。
どちらが情報として正しいかわからないが、こちらが事実だとしたら、新聞等にでていた内容は酷い印象操作である。
どうも新聞なんかで書かれていた内容とは違う可能性がある。
どちらが情報として正しいかわからないが、こちらが事実だとしたら、新聞等にでていた内容は酷い印象操作である。
正しい教育をして問題なら先生は何をしたらいいのさ。やるべき事はモペに最大の圧力をかけて、他の子や先生や社会に迷惑をかけさせない仕組みをつくることだろ。ブザマな教育委員会を変えるんだね。なにやってんだよ。お偉いさん方。
一番質が悪いのは普段からマスコミを叩いてる割にはそのマスコミから出てきたこの体の情報に騙されて無実の人間を叩きまくって、いざそれが違うと分かった途端に手のひらを返すような態度をとるネットユーザーなんだよなぁ
ニュースをチラ見しただけで「最悪だな。ひでぇ教師だ」とか思ってしまったので、これが本当なら心の中で謝っておこう…。
切り取り報道の可能性も理解
ただし、
①切り取りであれ「飛び降りろ」と言ったのは不適切。
②多感な時期の子供の心の傷は無視している
問題児童だとか、親にも何かあるとかだったら
例え話であれ「自殺しろ」と言っても構わないのか?
ただし、
①切り取りであれ「飛び降りろ」と言ったのは不適切。
②多感な時期の子供の心の傷は無視している
問題児童だとか、親にも何かあるとかだったら
例え話であれ「自殺しろ」と言っても構わないのか?
これを見ると世の中って怖いけど、しっかり真実を語ってくれる人もいるし、信じてくれる人もいるってことがわかるよね
今の先生達はすごいと思う。
体罰の全面禁止を良いように利用しての教師イビリとか、えげつないって聞くし。
それに加えて、一時程は耳にしなくなったけど、まだ沢山居るであろうモンスターペアレンツ…
ゆとりって言われた私達世代より、今の小・中学生が大人になった時この国終わりそうwww
体罰の全面禁止を良いように利用しての教師イビリとか、えげつないって聞くし。
それに加えて、一時程は耳にしなくなったけど、まだ沢山居るであろうモンスターペアレンツ…
ゆとりって言われた私達世代より、今の小・中学生が大人になった時この国終わりそうwww
ニュースで見た瞬間にカッとなってよく確かめもせずに信じて頭ごなしにこの先生を叩いた自分が恥ずかしい
どちらが本当なのだろうか?
マスコミってかなり端折って報道をするので、
全面的に信用はできない。
そうやって心理を煽り、自分たちの数字にしたいことが多すぎる。
お願いだから真実を伝えてください。
マスコミってかなり端折って報道をするので、
全面的に信用はできない。
そうやって心理を煽り、自分たちの数字にしたいことが多すぎる。
お願いだから真実を伝えてください。
モンペの盛った心無い発言で本当の意味での「いい先生」がいなくなっていくのは本当にもったいない...どうか寛大な処置を...
"「飛び降りろ」発言の教諭に「やめないで!」 署名が集まる"へのコメントを書く