ERROR: NOT PERMITED METHOD: name

    【まさか】有職と無職で辛いのはドッチかwwwwww

    男485167.jpg
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:25:48.397 ID:L1Mf/lMDaNIKU
    無職(求職活動中の苦しさ)

    有職の会社員

    どっちのが精神的にしんどかった?
    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:27:33.972 ID:m1VvczF/aNIKU
    絶対に有職だろ
    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:27:45.527 ID:rB50j/s80NIKU
    どっちもつらい
    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:28:06.916 ID:YU7Kc2qH0NIKU
    有職
    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:28:47.702 ID:7uOOr7qO0NIKU
    バイトが気楽だよ
    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:28:56.552 ID:tVMEFM0l0NIKU
    無職の悩みと並べるレベルならそれはホワイト企業って言うんや
    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:29:28.016 ID:W/OIU4Bo0NIKU
    無職
    日々ダメ人間になっていくのが実感できて耐えられなかった
    求職活動は辛くなかった
    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:29:30.189 ID:DYpuYGbQ0NIKU
    無職って地味にキツいぞ
    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:29:57.073 ID:wv+ptIpi0NIKU
    無職期間2ヶ月ぐらいだけど俺はニート向かないと思った
    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:30:17.393 ID:qh56gKotMNIKU
    転職活動はエネルギー使うから多少ブラックでも今の会社でズルズル居てしまう
    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:38:25.258 ID:vnZCvgAdaNIKU
    >>10
    俺もう6社目くらいだから言えるけど、転職活動が楽になる方法は無理をしない事

    結局自分を良く見せようとすると不安になる
    素のままで履歴書も面接も受ければ良いだけ
    落ちたらそれだけの話し

    それに自分を良く見せて受かっても入った後辛い
    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:30:19.984 ID:fu8VCDob0NIKU
    働いてるとき→たまにデカいストレスががっつんがっつんやってくる

    無職のとき→そこそこの不安を常に感じてる

    どっちもつらい
    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:31:39.118 ID:L1Mf/lMDaNIKU
    お、割れてきた
    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:38:05.177 ID:AOIQHP3UrNIKU
    そんなイッチのために

    正社員 在職中にバイトを探す

    バイトが受かり次第退職

    バイトしながら転職活動

    をおすすめするぞ

    俺はこれで転職決めた
    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:40:21.959 ID:TOgP4kzWaNIKU
    無職はマジできついな
    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:40:43.903 ID:28aITf2W0NIKU
    無職
    自尊心が無くなる
    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:41:30.407 ID:vnZCvgAdaNIKU
    俺4社目くらいから面接で話す事の対策すらしてなかった
    それどころか待合室でスマホでゲームしてるレベル

    企業の事も調べてないからホームページの動画見ました?とか聞かれるとドキッとはなるけど嘘ついても仕方ないから見てないと素直に言うだけ
    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:42:15.003 ID:nEn2JjbAaNIKU
    新卒正社員→心も体も死ぬほど辛かった
    求職活動初期→開放感、多幸感
    求職活動後期→焦燥感、不安感、体は楽だった
    小売正社員→将来への絶望
    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:43:51.579 ID:AOIQHP3UrNIKU
    >>21
    本社行けばええやん
    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:44:54.228 ID:nEn2JjbAaNIKU
    >>22
    本社は新卒ルートしかないの
    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 22:49:16.500 ID:HoF7/HOT0NIKU
    無職
    新しい職場を探さないといけない不安
    この先やっていけるかの不安
    出遅れてる感の不安
    世間体が悪い不安

    有職
    明日ミスしないかの不安
    遅刻しないかの不安
    何か忘れてないかの不安
    急に仕事内容が変わらないかの不安
    本当に今の仕事を続けていいのか不安



    どちらも不安があるが無職の方が
    未来に対する不安はデカいな
    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 23:01:22.466 ID:PVRNLnIl0NIKU
    無職
    財布の余裕は心の余裕
    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 23:08:05.107 ID:L1Mf/lMDaNIKU
    スレ主です
    あ、無職は実家暮らし可とします。


    これだったら無職のがマシってなるのかな?
    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 23:10:57.469 ID:pqTxTIhVrNIKU
    >>34
    実家暮らしなら無職でも余裕だからね
    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 23:21:08.834 ID:k8TPywxC0NIKU
    パチプロ5年、無職5年、社会人3年だけど

    しんどさ
    パチプロ>社会人>無職
    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 23:21:56.435 ID:eoaP9pc50NIKU
    目的や目標が無い旅は立ち止まって休む事が出来ないからしんどいよね
    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 23:28:31.521 ID:7yftKtNHaNIKU
    無職1択
    金が減ってく不安と焦りがやばかった

    引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640784348/

    1001:人気記事紹介

    "【まさか】有職と無職で辛いのはドッチかwwwwww"へのコメントを書く

    お名前:
    メールアドレス:
    ホームページアドレス:
    コメント: